大阪港湾局の指定管理者の評価結果
2024年8月30日
ページ番号:368187

大阪港湾局の指定管理者の評価結果
施設名 | 指定管理者 | 選定方法 | 指定期間 | 所管部署 | 連絡先 |
港湾労働者休憩所 (4施設) | (一財)大阪港湾福利厚生協会 | 公募 | 令和4年4月1日~ 令和9年3月31日 | 大阪港湾局 計画整備部 振興課 | 06‐ 6615‐ 7796 |
代行臨港道路 (大阪港咲洲トンネル) | 阪神高速グループ連合体 | 公募 | 令和2年4月1日~ 令和7年3月31日 | 大阪港湾局 計画整備部 施設管理課 | 06‐ 6572‐ 2674 |
令和5年度 事業報告書
事業報告書(港湾労働者休憩所)(PDF形式, 360.26KB)
港湾労働者休憩所指定管理者の1年間の事業についてまとめています。
事業報告書(大阪港咲洲トンネル)(PDF形式, 521.38KB)
大阪港咲洲トンネル指定管理者の1年間の事業についてまとめています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年度 施設管理に対する評価シート
施設管理に対する評価シート(港湾労働者休憩所)(PDF形式, 523.66KB)
港湾労働者休憩所の年度評価について記載しています。
施設管理に対する評価シート(大阪港咲洲トンネル)(PDF形式, 630.83KB)
大阪港咲洲トンネルの年度評価について記載しています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
施設名 | 指定管理者 | 選定方法 | 指定期間 | 所管部署 | 連絡先 |
港湾労働者休憩所 (4施設) | (一財)大阪港湾福利厚生協会 | 公募 | 令和4年4月1日~ 令和9年3月31日 | 大阪港湾局 計画整備部 振興課 | 06‐ 6615‐ 7796 |
代行臨港道路 (大阪港咲洲トンネル) | 阪神高速グループ連合体 | 公募 | 令和2年4月1日~ 令和7年3月31日 | 大阪港湾局 計画整備部 施設管理課 | 06‐ 6572‐ 2674 |
令和4年度 事業報告書
事業報告書(港湾労働者休憩所)(PDF形式, 389.70KB)
港湾労働者休憩所指定管理者の1年間の事業についてまとめています。
事業報告書(大阪港咲洲トンネル)(PDF形式, 529.00KB)
大阪港咲洲トンネル指定管理者の1年間の事業についてまとめています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和4年度 施設管理に対する評価シート
施設管理に対する評価シート(港湾労働者休憩所)(PDF形式, 552.59KB)
港湾労働者休憩所の年度評価について記載しています。
施設管理に対する評価シート(大阪港咲洲トンネル)(PDF形式, 630.83KB)
大阪港咲洲トンネルの年度評価について記載しています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪港湾局 計画整備部 振興課
〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話: 06-6615-7796
ファックス: 06-6615-7789