【重要】クルーズ客船の入港時には、天保山岸壁及び中央突堤北岸壁内への立ち入りに、事前申請が必要です。
2020年10月1日
ページ番号:453890
大阪港湾局では、SOLAS(海上人命安全)条約に基づき、クルーズ客船入港時の天保山岸壁及び中央突堤北岸壁内への関係者以外の立ち入りを禁止しております。ただし、旅行会社等による乗客のツアー送迎及び船内への荷物搬入など、岸壁内への立ち入りが必要と認められるものについては、事前に申請書を提出することで一時的に制限区域内への立ち入りを許可しております。(観覧のための立ち入りは不可です。天保山マーケットプレースデッキより観覧できます。)
SOLAS条約とは、外航船舶の安全確保を目的とする国際条約で、外航船と港湾施設の保安対策の強化が義務づけられています。詳細は大阪港の港湾施設の「保安の確保のための立入禁止区域」についてをご参照ください。
申請対象
クルーズ客船入港時に岸壁へ出入りする全ての人・車両の申請が必要です。
- 旅行会社関係者(オプショナルツアー・プライベートツアー含む)
- ガイド
- 車両(バス・ハイヤー及び搬入車両)及びドライバー
申請方法
- SOLAS制限区域一時立ち入り事前申請書をダウンロードし、記入例を参考に、必要事項を記載してください。
- クルーズ客船入港日の前営業日の15時までに、記載済み申請書を下記、申請先あてにメールにてご提出ください。
- クルーズ客船入港日の当日、記入済み申請書及び社員証(社員証がない場合のみ、運転免許証等の身分証明書でも可とする。)をお持ちの上、SOLAS本部にて受付を済ませてください。
- SOLAS本部にて、事前に提出済みの申請書と照合の上、本人確認等で出入管理を行います。
- 本人確認等の後、一時立入許可証を配付しますので、警備員が見えるところに掲げていただくことで、岸壁内への立ち入りが許可されます。
- ツアー等終了後、岸壁を出る際にSOLAS本部で一時立入許可証を返却してください。
ツアーバスにかかる申請について
- 入港場所は「大阪港クルーズ客船 入港情報一覧」をご確認ください。特に記載のない場合、入港場所は天保山岸壁です。「中央突堤」と記載ある場合、入港場所は中央突堤北岸壁です。
- ツアーバスの配車位置については、本市で指定の上、配車図を前営業日の17時30分までにメールにて送付しますので、申請書の速やかなご提出にご協力ください。
- バスの申請数によっては岸壁への配車のご案内が出来ない場合がございますが、その場合は別の配車位置をお知らせします。全てのバスの数を把握しスムーズなご案内を行うためにも、必ず申請をお願いします。
- 車両番号が揃わない等の事情により、期限内に間に合わない場合にも必ず事前にご連絡ください。
- 必要に応じ、車両や搬入物の確認を行うことがあります。また、確認の状況により、申請いただいた後でも入場をお断りする場合がございます。
申請先
申請期日
クルーズ客船入港日の前営業日の15時
申請書
申請書様式
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
SOLAS本部での受付時間
クルーズ客船入港予定時刻の1時間前~離岸まで
(注意)1時間以上前の岸壁への車両進入はできませんので、ご了承ください。
配車図(イメージ)
各岸壁における配車図(例)について
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
アクセス
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市大阪港湾局計画整備部事業戦略課
住所: 〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話: 06-6615-7766 ファックス: 06-6615-7789