大阪港湾局のパートナーシップ港
2025年3月28日
ページ番号:569898

大阪港湾局のパートナーシップ港提携について
平成29年7月、大阪港開港150年を記念して開催したアジア国際港湾会議を契機として、今後、海外諸港との具体的な協力関係を築いていくこととしました。
姉妹港・友好港のほか、海外諸港との関係を強化するため、現在9者との間でパートナーシップ港提携を行っています。
「姉妹港・友好港」については、友好親善・文化交流を主な目的として、各港の港湾管理者と姉妹港(友好港)提携を行っています。
「パートナーシップ港提携」については、姉妹港・友好港の枠組みよりも、航路拡大、取扱貨物量増に向けたビジネス面での協力や情報交換、連携強化をめざし、港湾を管理運営する組織と「パートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)」を締結し、交流を行っています。


台湾港務股份有限公司(高雄港ほか)

提携日
平成31(2019)年3月19日

提携先
台湾港務股份有限公司(Taiwan International Ports Corporation, Ltd.)

覚書の内容
別添「大阪市港湾局と台湾港務股份有限公司のパートナーシップ港に関する覚書」のとおり
大阪市港湾局と台湾港務股份有限公司のパートナーシップ港に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


広州市港務局(広州港)

提携日
令和元(2019)年10月18日

提携先
広州市港務局(Guangzhou Port Authority)

覚書の内容
別添「大阪港と広州港の戦略的協力に関する覚書」のとおり
大阪港と広州港の戦略的協力に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


山東省港口集団有限公司(山東港)

提携日
令和元(2019)年12月6日

提携先
山東省港口集団有限公司(Shandong Port Group Co., Ltd.)

覚書の内容
別添「大阪港と山東港のパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
大阪港と山東港のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


ジャワハルラール・ネルー・ポート・トラスト(ジャワハルラール・ネルー港)

提携日
令和元(2019)年12月16日

提携先
ジャワハルラール・ネルー・ポート・トラスト(Jawaharlal Nehru Port Trust)

覚書の内容
別添「パートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
大阪港とジャワハルラール・ネルー港のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


フィリピン港湾公社(マニラ港)

提携日
令和3(2021)年3月2日

提携先
フィリピン港湾公社(Philippine Ports Authority)

覚書の内容
別添「大阪港とマニラ港のパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
大阪港とマニラ港のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


武漢新港管理委員会(武漢港)

提携日
令和3(2021)年12月16日

提携先
武漢新港管理委員会(Wuhan New Port Administration Committee)

覚書の内容
別添「大阪港湾局と武漢新港管理委員会のパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
大阪港湾局と武漢新港管理委員会のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

パナマ海事庁(バルボア港ほか)

提携日
令和5(2023)年3月22日

提携先
パナマ海事庁(Panama Maritime Authority)

覚書の内容
別添「⼤阪港湾局とパナマ海事庁のパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
⼤阪港湾局とパナマ海事庁のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

京畿平沢港湾公社(平沢港)

提携日
令和5(2023)年9月8日

提携先
京畿平沢港湾公社(Gyeonggi Pyeongtaek Port Corporation)

覚書の内容
別添「⼤阪港湾局と京畿平沢港湾公社のパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
⼤阪港湾局と京畿平沢港湾公社のパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ポートケランオーソリティ(ポートケラン)

提携日
令和6(2024)年3月25日

提携先
ポートケランオーソリティ(Port Klang Authority)

覚書の内容
別添「⼤阪港湾局とポートケランオーソリティのパートナーシップ港提携に関する覚書」のとおり
⼤阪港湾局とポートケランオーソリティのパートナーシップ港提携に関する覚書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 大阪港湾局計画整備部事業戦略課
住所:〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話:06-6615-7764
ファックス:06-6615-7789