【検討終了】「空飛ぶクルマ」の会場外ポート(中央突堤)周辺環境整備
2025年8月19日
ページ番号:635018

概要(説明)
大阪市港区の大阪港地区(中央突堤)では、2025年大阪・関西万博において「空飛ぶクルマ」の二地点間運航や機体展示等が予定されており、中央突堤の「空飛ぶクルマ」の会場外ポートに隣接する緑地には、国内外からの観覧客等の来場が想定されます。
「空飛ぶクルマ」離着陸時の安全性確保のため、隣接する緑地との境界に設置している老朽化した立入防止柵の取替や、観覧客等の安全・安心な通行のため、緑地内の舗装ブロックの改修を行うなど、周辺環境整備を実施します。

発端(きっかけ)は何?
大阪市では、令和5年8月30日に、大阪港地区(中央突堤)において先行して会場外ポートの整備を進めていくことを決定し、令和6年2月、公募型プロポーザル方式により募集した、「空飛ぶクルマ」の会場外ポートの整備及び維持管理・運営を行う事業者が決定しました。
大阪市においても、観覧客等の安全性確保のため、会場外ポート周辺の環境整備を実施することとしました。
事業者の詳細については、「空飛ぶクルマ」会場外ポート事業者募集に係るプロポーザル方式による選定結果についてをご覧ください。

寄せられたご意見
特にありません。

今後の予定は?
令和7年3月に会場外ポートの周辺環境整備工事が完了しました。
今後は会場外ポート周辺の環境維持に努めます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過
令和6年7月 周辺環境整備工事の請負業者決定
令和6年9月~ 周辺環境整備工事の実施
令和7年3月 周辺環境整備工事完了
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大阪港湾局営業推進室開発調整課
住所: 〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話: 06-6615-7776 ファックス: 06-6615-7789