1.市民の声
2018年3月9日
ページ番号:486959

1 市民の声
「市民の声」に対しては、市民への説明責任を果たし、市民ニーズを施策・事業に反映させるという職員一人ひとりの広聴マインド✻を醸成するとともに、市民の市政への信頼を確保するため、平成18年3月に作成した「市民と市政をつなぐ広聴ガイドライン」により対応しています。
✻広聴マインド
広聴マインドとは、市民と協働した市民本位の市政を実現するという心の働きをいい、この心の働きがあってはじめて、申出内容を的確に聴き取り、申出人の立場を斟酌し、なぜそのような申出をされるに至ったのかを理解し、事業の改善等につなげていくといったことが可能となります。そして、このプロセスを正確に機能させるためには、誠実に市民と向き合うことが欠かせないものです。
「市民と市政をつなぐ広聴ガイドライン」のキーポイント
1 各所属から直接市民に対し迅速に回答すること
- 「市民の声」はその内容を所管する所属が適切に対応します。
- 「市民の声データベースシステム」を用いて処理します。
- 回答は所属長名で行います。
- 原則として、遅くとも受付日の翌日から起算して14日以内に回答又は供覧を行います。
- 回答が遅れる場合は、中間回答を行います。
2 市民の声を施策や事業に反映すること
- 各所属は、寄せられた市民の声を集約し、各施策に応じて体系的に分析することにより、寄せられた市民の声の趣旨を踏まえ、各種施策の立案及び事務事業の運営方法の改善等に最大限に活用・反映します。
3 市民の声を広く市民と情報共有すること(「市民の声の見える化」)
- 寄せられた市民の声の要旨とそれに対する回答を広く市民と情報共有することにより、市民への説明責任を果たし、本市の考え方について理解を深めていただくとともに、より高度な意見を喚起する効果を期待して、定期的に市のホームページ等に公表します。
- 「市民の声の見える化」の公表用データの登録はその内容を所管する所属が行います。

(1)概況
市民から寄せられた市政に対する意見・要望・苦情等(以下「市民の声」)は、区役所及び政策企画室広聴担当で受付けるもの(赤紙)と局・室で受付けるもの(青紙)があります。
26年度 | 27年度 | 28年度 | 29年度 | 30年度 | |
---|---|---|---|---|---|
区役所・政策企画室 広聴担当受付分(赤紙) | 7,363 | 6,618 | 4,552 | 4,851 | 3,780 |
局・室 受付分(青紙) | 1,789 | 467 | 1,688 | 1,447 | 1,102 |
合計 | 9,152 | 7,085 | 6,240 | 6,298 | 4,882 |
平成30年度中に市民から寄せられた「市民の声」は、4,882件(区役所受付:2,957件 政策企画室広聴担当受付:823件 各局・室受付:1,102件)で、前年度比1,416件減(22.5%)で、こうした「市民の声」については、各部局との連絡調整を図りながら迅速で確実な処理に努めるほか、寄せられた「市民の声」の分析・検討を行い、多様な意見や貴重な提言として市政への反映に努めています。
性別年代別内訳は次のとおりです。
性別 | 10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代以上 | 不明 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
女 | 23 | 100 | 391 | 281 | 168 | 164 | 281 | 1,408 |
男 | 9 | 71 | 195 | 335 | 359 | 364 | 624 | 1,957 |
不明 | 5 | 17 | 45 | 36 | 29 | 26 | 1,359 | 1,517 |
合計 | 37 | 188 | 631 | 652 | 556 | 554 | 2,264 | 4,882 |
平成30年度中に寄せられた「市民の声」の内訳は表1~4のとおりです。

1大分類別受付件数の推移
分類 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 構成比(%) | 前年度比(%) | 29年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学校・教育など | 42 | 52 | 90 | 90 | 100 | 83 | 50 | 28 | 16 | 18 | 26 | 19 | 614 | 12.6 | 12.9 | 544 |
人事・服務など | 47 | 49 | 57 | 66 | 48 | 57 | 55 | 42 | 35 | 55 | 32 | 43 | 586 | 12.0 | ▲ 8.0 | 637 |
環境・ごみなど | 70 | 62 | 61 | 50 | 37 | 45 | 42 | 36 | 44 | 48 | 41 | 24 | 560 | 11.5 | 8.3 | 517 |
福祉など | 29 | 32 | 37 | 33 | 37 | 18 | 37 | 39 | 32 | 47 | 47 | 40 | 428 | 8.8 | 2.4 | 418 |
市民生活・人権など | 28 | 67 | 33 | 42 | 23 | 15 | 17 | 22 | 19 | 11 | 16 | 23 | 316 | 6.5 | ▲ 19.8 | 394 |
区の施策など | 23 | 10 | 14 | 11 | 19 | 3 | 10 | 66 | 53 | 39 | 11 | 8 | 267 | 5.5 | ▲ 4.6 | 280 |
道路・河川・下水道管理など | 43 | 28 | 39 | 27 | 20 | 28 | 26 | 16 | 10 | 7 | 3 | 10 | 257 | 5.3 | ▲ 48.1 | 495 |
政策・企画など | 19 | 19 | 23 | 21 | 29 | 31 | 6 | 14 | 42 | 9 | 20 | 23 | 256 | 5.2 | 34.0 | 191 |
健康など | 27 | 36 | 31 | 16 | 17 | 21 | 17 | 9 | 17 | 11 | 19 | 16 | 237 | 4.9 | ▲ 14.4 | 277 |
子育てなど | 23 | 18 | 24 | 19 | 15 | 13 | 13 | 12 | 11 | 16 | 21 | 14 | 199 | 4.1 | ▲ 28.4 | 278 |
観光・文化・スポーツなど | 21 | 14 | 9 | 13 | 12 | 11 | 16 | 12 | 14 | 17 | 6 | 4 | 149 | 3.1 | ▲ 22.4 | 192 |
公園など | 15 | 21 | 10 | 4 | 6 | 4 | 7 | 10 | 11 | 14 | 5 | 9 | 116 | 2.4 | ▲ 56.4 | 266 |
経済など | 2 | 2 | 6 | 1 | 10 | 6 | 67 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 102 | 2.1 | ▲ 85.2 | 689 |
危機管理など | 0 | 4 | 16 | 14 | 2 | 38 | 6 | 8 | 4 | 4 | 3 | 0 | 99 | 2.0 | 73.7 | 57 |
副首都推進など | 27 | 10 | 4 | 6 | 11 | 5 | 2 | 0 | 5 | 9 | 5 | 9 | 93 | 1.9 | ▲ 6.1 | 99 |
まちづくり・住宅など | 9 | 9 | 11 | 9 | 5 | 10 | 1 | 5 | 6 | 7 | 3 | 6 | 81 | 1.7 | 5.2 | 77 |
水道など | 5 | 6 | 9 | 4 | 4 | 6 | 2 | 2 | 10 | 3 | 23 | 2 | 76 | 1.6 | 68.9 | 45 |
市政改革など | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | 11 | 9 | 5 | 12 | 15 | 67 | 1.4 | 346.7 | 15 |
行政・監察など | 11 | 14 | 7 | 7 | 4 | 3 | 3 | 2 | 5 | 4 | 3 | 3 | 66 | 1.4 | ▲ 2.9 | 68 |
税金など | 12 | 10 | 9 | 3 | 3 | 5 | 3 | 5 | 6 | 3 | 4 | 1 | 64 | 1.3 | ▲ 23.8 | 84 |
都市計画・開発など | 3 | 3 | 7 | 7 | 2 | 7 | 6 | 5 | 7 | 3 | 6 | 1 | 57 | 1.2 | 18.8 | 48 |
消防・救急など | 2 | 2 | 6 | 6 | 2 | 2 | 3 | 2 | 0 | 6 | 3 | 2 | 36 | 0.7 | 9.1 | 33 |
港湾など | 1 | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 1 | 1 | 6 | 4 | 2 | 2 | 35 | 0.7 | ▲ 41.7 | 60 |
万博誘致など | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | 0 | 4 | 0 | 21 | 0.4 | ▲ 41.7 | 36 |
IRの推進など | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 2 | 1 | 18 | 0.4 | 100.0 | 9 |
選挙・監査など | 4 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 18 | 0.4 | ▲ 52.6 | 38 |
契約・管財など | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 1 | 17 | 0.3 | ▲ 19.0 | 21 |
都市交通など | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 3 | 1 | 2 | 15 | 0.3 | - | - |
ICT戦略など | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0.1 | ▲ 41.7 | 12 |
地下鉄・バスなど | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | ▲ 100.0 | 372 |
財政など | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0 | ▲ 75.0 | 4 |
その他(市会、会計など) | 7 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 24 | 0.5 | ▲ 42.9 | 42 |
計 | 480 | 480 | 518 | 464 | 418 | 425 | 401 | 360 | 374 | 353 | 323 | 286 | 4,882 | 100.0 | ||
平成29年度 | 479 | 527 | 569 | 491 | 468 | 511 | 542 | 852 | 418 | 439 | 439 | 563 | 6,298 | |||
対前年比(%) | 0.2 | ▲ 8.9 | ▲ 9.0 | ▲ 5.5 | ▲ 10.7 | ▲ 16.8 | ▲ 26.0 | ▲ 57.7 | ▲ 10.5 | ▲ 19.6 | ▲ 26.4 | ▲ 49.2 | ▲ 22.5 |
「学校・教育など」に関するものが614件ともっとも多く、続いて「人事・服務など」に関するものが586件、「環境・ごみなど」に関するものが560件となっています。

2小分類別受付件数【上位50】
No | 中分類 | 小分類 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 構成比(%) | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 人事 | 人材開発 | 37 | 34 | 52 | 55 | 39 | 42 | 53 | 33 | 23 | 31 | 22 | 28 | 449 | 9.2 | 535 | ▲ 16.1 |
2 | 学校教育 | 教育指導 | 19 | 27 | 49 | 52 | 80 | 72 | 36 | 22 | 12 | 9 | 22 | 8 | 408 | 8.4 | 247 | 65.2 |
3 | 区の施策 | 区の施策 | 23 | 10 | 14 | 11 | 19 | 3 | 10 | 66 | 53 | 39 | 11 | 8 | 267 | 5.5 | 280 | ▲ 4.6 |
4 | ごみ | 路上喫煙対策 | 21 | 29 | 21 | 17 | 18 | 9 | 14 | 9 | 29 | 35 | 20 | 13 | 235 | 4.8 | 178 | 32.0 |
5 | 市民情報 | 広聴相談 | 14 | 13 | 18 | 16 | 27 | 26 | 5 | 11 | 37 | 6 | 13 | 17 | 203 | 4.2 | 102 | 99.0 |
6 | ごみ | 家庭系ごみ | 25 | 14 | 20 | 12 | 8 | 25 | 7 | 12 | 7 | 6 | 9 | 5 | 150 | 3.1 | 134 | 11.9 |
7 | その他福祉 | 生活困窮 | 8 | 15 | 16 | 11 | 10 | 9 | 17 | 19 | 8 | 3 | 5 | 6 | 127 | 2.6 | 123 | 3.3 |
8 | 人事 | 人事 | 8 | 10 | 4 | 10 | 7 | 14 | 2 | 8 | 10 | 24 | 10 | 12 | 119 | 2.4 | 85 | 40.0 |
9 | 子育て支援 | 保育所 | 11 | 9 | 10 | 6 | 6 | 11 | 7 | 7 | 5 | 9 | 13 | 8 | 102 | 2.1 | 142 | ▲ 28.2 |
10 | 危機管理 | 危機管理 | 0 | 4 | 14 | 13 | 1 | 34 | 6 | 7 | 3 | 4 | 3 | 0 | 89 | 1.8 | 51 | 74.5 |
11 | 経済 | 国際交流 | 1 | 2 | 4 | 1 | 8 | 3 | 66 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 87 | 1.8 | 674 | ▲ 87.1 |
12 | 健康推進 | 健康づくり | 10 | 14 | 8 | 6 | 2 | 10 | 8 | 2 | 9 | 4 | 10 | 1 | 84 | 1.7 | 42 | 100.0 |
13 | 高齢者施策 | 介護保険 | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 11 | 32 | 18 | 14 | 84 | 1.7 | 18 | 366.7 |
14 | 副首都推進 | 大都市制度 | 23 | 8 | 4 | 6 | 10 | 4 | 2 | 0 | 5 | 9 | 5 | 7 | 83 | 1.7 | 83 | 0.0 |
15 | 市民生活 | 住民登録 | 9 | 28 | 4 | 1 | 9 | 3 | 8 | 4 | 6 | 3 | 6 | 2 | 83 | 1.7 | 53 | 56.6 |
16 | 学校教育 | その他 | 9 | 9 | 11 | 25 | 8 | 6 | 4 | 2 | 0 | 3 | 2 | 1 | 80 | 1.6 | 119 | ▲ 32.8 |
17 | 保険 | 国民健康保険 | 7 | 8 | 6 | 11 | 6 | 2 | 9 | 7 | 1 | 3 | 13 | 4 | 77 | 1.6 | 95 | ▲ 18.9 |
18 | 公園 | 管理 | 13 | 17 | 4 | 1 | 4 | 1 | 5 | 5 | 3 | 2 | 2 | 7 | 64 | 1.3 | 159 | ▲ 59.7 |
19 | 市政改革 | その他 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 9 | 9 | 3 | 12 | 15 | 62 | 1.3 | 11 | 463.6 |
20 | 道路、橋梁管理 | 道路 | 7 | 3 | 11 | 5 | 6 | 8 | 5 | 7 | 5 | 2 | 0 | 2 | 61 | 1.2 | 80 | ▲ 23.8 |
21 | 観光・文化・スポーツ | 生涯スポーツ | 6 | 6 | 5 | 8 | 6 | 9 | 5 | 5 | 3 | 3 | 2 | 2 | 60 | 1.2 | 106 | ▲ 43.4 |
22 | 観光・文化・スポーツ | 観光 | 11 | 4 | 2 | 2 | 4 | 1 | 6 | 1 | 10 | 7 | 2 | 1 | 51 | 1.0 | 39 | 30.8 |
23 | 健康推進 | 感染症対策 | 11 | 10 | 9 | 4 | 2 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 4 | 1 | 50 | 1.0 | 60 | ▲ 16.7 |
24 | 市民生活 | 区庁舎 | 3 | 6 | 4 | 18 | 6 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 49 | 1.0 | 69 | ▲ 29.0 |
25 | 学校教育 | 校舎管理 | 2 | 6 | 24 | 3 | 4 | 3 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 49 | 1.0 | 42 | 16.7 |
26 | 道路、橋梁管理 | 不法占拠 | 7 | 4 | 6 | 5 | 2 | 5 | 7 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 48 | 1.0 | 103 | ▲ 53.4 |
27 | 市民生活 | 戸籍 | 2 | 25 | 4 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 48 | 1.0 | 16 | 200.0 |
28 | 障がい者施策 | 障がい者福祉 | 2 | 3 | 2 | 4 | 6 | 5 | 2 | 3 | 7 | 2 | 4 | 7 | 47 | 1.0 | 65 | ▲ 27.7 |
29 | 広報・報道 | 広報・報道 | 5 | 6 | 5 | 5 | 2 | 4 | 0 | 2 | 5 | 2 | 2 | 6 | 44 | 0.9 | 66 | ▲ 33.3 |
30 | ごみ | 有料収集 | 8 | 2 | 3 | 7 | 3 | 5 | 6 | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 44 | 0.9 | 41 | 7.3 |
31 | 市民生活 | 安全 | 3 | 5 | 8 | 6 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 39 | 0.8 | 22 | 77.3 |
32 | 生活衛生 | 犬・猫・動物管理 | 1 | 5 | 6 | 2 | 5 | 3 | 2 | 1 | 1 | 4 | 4 | 4 | 38 | 0.8 | 49 | ▲ 22.4 |
33 | 施設の管理・維持 | 給・配水工事 | 3 | 2 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 16 | 1 | 31 | 0.6 | 21 | 47.6 |
34 | ごみ | 不法投棄・美化・環境系 | 5 | 2 | 1 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 | 0 | 5 | 1 | 30 | 0.6 | 45 | ▲ 33.3 |
35 | 市営住宅 | 管理・整備 | 1 | 4 | 4 | 4 | 3 | 6 | 0 | 3 | 2 | 2 | 1 | 0 | 30 | 0.6 | 44 | ▲ 31.8 |
36 | 税金 | 市民税 | 7 | 4 | 3 | 2 | 0 | 3 | 0 | 4 | 2 | 3 | 1 | 1 | 30 | 0.6 | 32 | ▲ 6.3 |
37 | 道路、橋梁建設 | 自転車駐車場 | 5 | 2 | 5 | 3 | 2 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 28 | 0.6 | 72 | ▲ 61.1 |
38 | 観光・文化・スポーツ | 文化 | 4 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 5 | 6 | 0 | 1 | 1 | 1 | 28 | 0.6 | 38 | ▲ 26.3 |
39 | 道路、橋梁管理 | その他 | 7 | 5 | 0 | 1 | 5 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 26 | 0.5 | 81 | ▲ 67.9 |
40 | 公園 | その他 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 10 | 2 | 1 | 25 | 0.5 | 22 | 13.6 |
41 | 監察 | 公正職務 | 3 | 7 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 24 | 0.5 | 15 | 60.0 |
42 | 生涯学習 | 図書館 | 4 | 2 | 3 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | 23 | 0.5 | 40 | ▲ 42.5 |
43 | 市民生活 | 施設管理 | 4 | 2 | 6 | 2 | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 23 | 0.5 | 23 | 0.0 |
44 | ごみ | 事業系ごみ | 4 | 2 | 3 | 5 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 23 | 0.5 | 13 | 76.9 |
45 | 建築 | 建築指導 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 7 | 3 | 3 | 1 | 23 | 0.5 | 11 | 109.1 |
46 | ごみ | その他 | 2 | 3 | 6 | 2 | 0 | 1 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 22 | 0.5 | 29 | ▲ 24.1 |
47 | 行政 | 情報公開 | 6 | 5 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 22 | 0.5 | 26 | ▲ 15.4 |
48 | 学校教育 | 就学 | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 5 | 19 | 0.4 | 42 | ▲ 54.8 |
49 | その他 | その他 | 5 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 19 | 0.4 | 36 | ▲ 47.2 |
50 | 子育て支援 | 母子保健 | 4 | 2 | 5 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 19 | 0.4 | 14 | 35.7 |
「人事(人材開発)」に関する声が449件(構成比9.2%)で最も多く、続いて「学校教育(教育指導)」「区の施策(区の施策)」「ごみ(路上喫煙対策)」に関するものとなっています。

3申出区分別件数
申出区分 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 構成比(%) | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 166 | 215 | 190 | 167 | 149 | 158 | 132 | 126 | 103 | 113 | 122 | 102 | 1,743 | 35.7 | 2,012 | ▲ 13.4 |
意見・提案 | 138 | 96 | 127 | 117 | 148 | 125 | 139 | 87 | 54 | 57 | 69 | 44 | 1,201 | 24.6 | 1,810 | ▲ 33.6 |
要望 | 118 | 128 | 143 | 123 | 68 | 91 | 80 | 48 | 96 | 108 | 78 | 75 | 1,156 | 23.7 | 1,753 | ▲ 34.1 |
相談・問合せ | 44 | 28 | 41 | 45 | 49 | 31 | 44 | 91 | 118 | 60 | 47 | 57 | 655 | 13.4 | 464 | 41.2 |
その他 | 14 | 13 | 17 | 12 | 4 | 20 | 6 | 8 | 3 | 15 | 7 | 8 | 127 | 2.6 | 259 | ▲ 51.0 |
合計 | 480 | 480 | 518 | 464 | 418 | 425 | 401 | 360 | 374 | 353 | 323 | 286 | 4,882 | 100.0 | 6,298 | ▲ 22.5 |
意見・提案 ……市政についての考え方を申し出たもの(新たな施策やサービスの提供または、既存の事務事業の廃止を申し出たもの。)
苦情……………事務事業の執行に対する不平・不満を申し出たもの
要望……………既存の事務事業について改善を申し出たもの
相談・問合せ …事務事業内容についての相談や問合せのあったもの
その他 …………お礼など

4申出経路別件数
申出経路 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 構成比(%) | 29年度 | 前年比(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インターネット | 308 | 293 | 361 | 336 | 304 | 302 | 282 | 262 | 233 | 239 | 232 | 178 | 3,330 | 68.2 | 4,166 | ▲ 20.1 |
来訪 | 67 | 66 | 51 | 47 | 38 | 51 | 51 | 50 | 50 | 32 | 24 | 44 | 571 | 11.7 | 703 | ▲ 18.8 |
電話 | 50 | 86 | 61 | 41 | 32 | 39 | 39 | 29 | 51 | 48 | 47 | 34 | 557 | 11.4 | 726 | ▲ 23.3 |
その他 | 30 | 19 | 20 | 20 | 24 | 13 | 15 | 9 | 17 | 9 | 9 | 11 | 196 | 4.0 | 415 | ▲ 52.8 |
投書 | 12 | 10 | 18 | 15 | 15 | 8 | 11 | 7 | 10 | 9 | 7 | 12 | 134 | 2.7 | 206 | ▲ 35.0 |
FAX | 2 | 4 | 2 | 1 | 1 | 4 | 0 | 1 | 12 | 12 | 1 | 5 | 45 | 0.9 | 38 | 18.4 |
なにわコール | 9 | 1 | 1 | 3 | 2 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 27 | 0.6 | 26 | 3.8 |
移ちょう | 2 | 1 | 4 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 22 | 0.5 | 18 | 22.2 |
合計 | 480 | 527 | 569 | 491 | 468 | 511 | 542 | 852 | 418 | 439 | 439 | 563 | 4,882 | 100.0 | 6,298 | ▲ 22.5 |
インターネットからの申し出が3,330件で、全体の6割を超えており、続いて、来訪571件、電話557件となっています。

(2)処理状況別に見た「市民の声」

1受付部署と処理部署の件数
受付局 | 30年度 | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|
北区役所 | 89 | 154 | ▲ 42.2 |
都島区役所 | 208 | 315 | ▲ 34.0 |
福島区役所 | 67 | 80 | ▲ 16.3 |
此花区役所 | 58 | 74 | ▲ 21.6 |
中央区役所 | 165 | 231 | ▲ 28.6 |
西区役所 | 61 | 107 | ▲ 43.0 |
港区役所 | 77 | 55 | 40.0 |
大正区役所 | 187 | 117 | 59.8 |
天王寺区役所 | 124 | 93 | 33.3 |
浪速区役所 | 38 | 61 | ▲ 37.7 |
西淀川区役所 | 157 | 113 | 38.9 |
淀川区役所 | 88 | 142 | ▲ 38.0 |
東淀川区役所 | 181 | 203 | ▲ 10.8 |
東成区役所 | 97 | 92 | 5.4 |
生野区役所 | 73 | 64 | 14.1 |
旭区役所 | 90 | 152 | ▲ 40.8 |
城東区役所 | 319 | 108 | 195.4 |
鶴見区役所 | 59 | 84 | ▲ 29.8 |
阿倍野区役所 | 150 | 181 | ▲ 17.1 |
住之江区役所 | 197 | 183 | 7.7 |
住吉区役所 | 96 | 231 | ▲ 58.4 |
東住吉区役所 | 104 | 112 | ▲ 7.1 |
平野区役所 | 225 | 187 | 20.3 |
西成区役所 | 47 | 99 | ▲ 52.5 |
政策企画室 | 823 | 1,613 | ▲ 49.0 |
合計 | 3,780 | 4,851 | ▲ 22.1 |
受付局 | 30年度 | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|
副首都推進局 | 19 | 19 | 0.0 |
市政改革室 | 0 | 1 | ▲ 100.0 |
ICT戦略室 | 1 | 1 | 0.0 |
人事室 | 0 | 4 | ▲ 100.0 |
都市交通局 | 4 | 0 | - |
政策企画室 | 5 | 7 | ▲ 28.6 |
危機管理室 | 2 | 0 | - |
総務局 | 4 | 2 | 100.0 |
市民局 | 11 | 5 | 120.0 |
財政局(財務) | 1 | 0 | - |
財政局(税務) | 10 | 26 | ▲ 61.5 |
契約管財局 | 0 | 0 | - |
都市計画局 | 3 | 9 | ▲ 66.7 |
福祉局 | 56 | 28 | 100.0 |
健康局 | 40 | 35 | 14.3 |
こども青少年局 | 2 | 8 | ▲ 75.0 |
経済戦略局 | 43 | 31 | 38.7 |
IR推進局 | 1 | 1 | 0 |
中央卸売市場 | 0 | 0 | - |
環境局 | 250 | 241 | 3.7 |
都市整備局 | 6 | 6 | 0.0 |
建設局 | 132 | 317 | ▲ 58.4 |
港湾局 | 13 | 34 | ▲ 61.8 |
会計室 | 0 | 0.0 | - |
消防局 | 0 | 0 | - |
交通局 | 0 | 281 | ▲ 100.0 |
水道局 | 52 | 31 | 67.7 |
教育委員会事務局 | 442 | 354 | 24.9 |
行政委員会事務局 | 4 | 5 | ▲ 20.0 |
市会事務局 | 1 | 1.0 | 0.0 |
合計 | 1,102 | 1,447 | ▲ 23.8 |
回答局 | 30年度 | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|
副首都推進局 | 95 | 102 | ▲ 6.9 |
市政改革室 | 34 | 12 | 183.3 |
ICT戦略室 | 5 | 14 | ▲ 64.3 |
人事室 | 103 | 47 | 119.1 |
都市交通局 | 19 | 1 | 1800 |
政策企画室 | 99 | 73 | 35.6 |
危機管理室 | 55 | 32 | 71.9 |
総務局 | 39 | 37 | 5.4 |
市民局 | 104 | 151 | ▲ 31.1 |
財政局(財務) | 4 | 6 | ▲ 33.3 |
財政局(税務) | 76 | 100 | ▲ 24.0 |
契約管財局 | 9 | 14 | ▲ 35.7 |
都市計画局 | 44 | 47 | ▲ 6.4 |
健康局 | 228 | 210 | 8.6 |
福祉局 | 260 | 246 | 5.7 |
こども青少年局 | 176 | 238 | ▲ 26.1 |
経済戦略局 | 249 | 906 | ▲ 72.5 |
IR推進局 | 18 | 11 | 63.6 |
中央卸売市場 | 1 | 1 | 0.0 |
環境局 | 543 | 519 | 4.6 |
都市整備局 | 81 | 79 | 2.5 |
建設局 | 401 | 759 | ▲ 47.2 |
港湾局 | 38 | 57 | ▲ 33.3 |
会計室 | 3 | 1 | 200.0 |
消防局 | 42 | 51 | ▲ 17.6 |
交通局 | 0 | 381 | ▲ 100.0 |
水道局 | 98 | 53 | 84.9 |
教育委員会事務局 | 602 | 512 | 17.6 |
行政委員会事務局 | 17 | 22 | ▲ 22.7 |
市会事務局 | 6 | 7 | ▲ 14.3 |
区役所(内訳は右の表) | 1,433 | 1,609 | ▲ 10.9 |
合計 | 4,882 | 6,298 | ▲ 22.5 |
区役所内訳 | 30年度 | 29年度 | 前年度比(%) |
---|---|---|---|
北区役所 | 35 | 50 | ▲ 30.0 |
都島区役所 | 102 | 190 | ▲ 46.3 |
福島区役所 | 32 | 46 | ▲ 30.4 |
此花区役所 | 41 | 48 | ▲ 14.6 |
中央区役所 | 25 | 31 | ▲ 19.4 |
西区役所 | 33 | 41 | ▲ 19.5 |
港区役所 | 42 | 24 | 75.0 |
天王寺区役所 | 55 | 36 | 52.8 |
大正区役所 | 23 | 25 | ▲ 8.0 |
浪速区役所 | 39 | 28 | 39.3 |
西淀川区役所 | 101 | 80 | 26.3 |
淀川区役所 | 56 | 74 | ▲ 24.3 |
東淀川区役所 | 121 | 138 | ▲ 12.3 |
東成区役所 | 65 | 68 | ▲ 4.4 |
生野区役所 | 70 | 46 | 52.2 |
旭区役所 | 65 | 74 | ▲ 12.2 |
城東区役所 | 49 | 29 | 69.0 |
鶴見区役所 | 40 | 49 | ▲ 18.4 |
阿倍野区役所 | 84 | 114 | ▲ 26.3 |
住之江区役所 | 83 | 64 | 29.7 |
住吉区役所 | 75 | 163 | ▲ 54.0 |
東住吉区役所 | 61 | 40 | 52.5 |
平野区役所 | 116 | 108 | 7.4 |
西成区役所 | 20 | 43 | ▲ 53.5 |
合計 | 1,433 | 1,609 | ▲ 10.9 |

2依頼区分別、処理状況別、申出区分別件数
回答 | 供覧 | 参考回答 | |
---|---|---|---|
赤紙 | 2,116 | 1,652 | 12 |
青紙 | 565 | 518 | 19 |
合計 | 2,681 | 2,170 | 31 |
回答が2,681件、供覧が2,170件となっており、全体の54.9%の案件に対して、回答を行っています。
(注)文書等による回答は行わないが、後日来訪や電話をされる可能性があり、受付部署が申出人へ口頭説明できるよう資料を作成したものを「参考回答」としています。
説明 | 参考 | 検討 | 応じた | 応じられない | 実施済 | 応じる |
---|---|---|---|---|---|---|
2,852 | 1,968 | 23 | 19 | 15 | 4 | 1 |
[赤紙]3,780件 | ||||||||||||||||||
申出区分 | 依頼区分 | 応じた | 応じられない | 応じる | 検討 | 参考 | 実施済 | 説明 | 合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 回答 | 10 | 2 | 1 | 2 | 13 | 1 | 778 | 807 | |||||||||
供覧 | 4 | 6 | 0 | 4 | 542 | 0 | 104 | 660 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 5 | ||||||||||
1,472 | (38.9%) | 合計 | 14 | 8 | 1 | 6 | 557 | 1 | 885 | 1,472 | ||||||||
構成比(%) | 1.0 | 0.5 | 0.1 | 0.4 | 37.8 | 0.1 | 60.1 | 100.0 | ||||||||||
意見・提案 | 回答 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 209 | 212 | |||||||||
供覧 | 1 | 1 | 0 | 7 | 452 | 1 | 33 | 495 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||||||||
709 | (18.8%) | 合計 | 1 | 2 | 0 | 7 | 454 | 1 | 244 | 709 | ||||||||
構成比(%) | 0.1 | 0.3 | 0.0 | 1.0 | 64.0 | 0.1 | 34.4 | 100.0 | ||||||||||
要望 | 回答 | 0 | 3 | 0 | 2 | 3 | 0 | 504 | 512 | |||||||||
供覧 | 2 | 1 | 0 | 2 | 344 | 0 | 39 | 388 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | ||||||||||
903 | (23.9%) | 合計 | 2 | 4 | 0 | 4 | 349 | 0 | 544 | 903 | ||||||||
構成比(%) | 0.2 | 0.4 | 0.0 | 0.4 | 38.6 | 0.0 | 60.2 | 100.0 | ||||||||||
相談・問合せ | 回答 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 517 | 523 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 7 | 57 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||
581 | (15.4%) | 合計 | 2 | 0 | 0 | 0 | 54 | 0 | 525 | 581 | ||||||||
構成比(%) | 0.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 9.3 | 0.0 | 90.4 | 100.0 | ||||||||||
その他 | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 62 | 62 | |||||||||
供覧 | 0 | 1 | 0 | 0 | 46 | 1 | 4 | 52 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||||||||
115 | (3.0%) | 合計 | 0 | 1 | 0 | 0 | 46 | 1 | 67 | 115 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.9 | 0.0 | 0.0 | 40.0 | 0.9 | 58.3 | 100.0 | ||||||||||
合計 | 19 | 15 | 1 | 17 | 1,460 | 3 | 2,265 | 3,780 |
[青紙]1,102件 | ||||||||||||||||||
申出区分 | 依頼区分 | 応じた | 応じられない | 応じる | 検討 | 参考 | 実施済 | 説明 | 合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 157 | 160 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 0 | 97 | 0 | 13 | 110 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||
271 | (24.6%) | 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 101 | 0 | 170 | 271 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 37.3 | 0.0 | 62.7 | 100.0 | ||||||||||
意見・提案 | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 196 | 197 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 4 | 271 | 0 | 5 | 280 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12 | 1 | 1 | 15 | ||||||||||
492 | (44.6%) | 合計 | 0 | 0 | 0 | 5 | 284 | 1 | 202 | 492 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1.0 | 57.7 | 0.2 | 41.1 | 100.0 | ||||||||||
要望 | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 147 | 148 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 1 | 96 | 0 | 6 | 103 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||||||||
253 | (23.0%) | 合計 | 0 | 0 | 0 | 1 | 97 | 0 | 155 | 253 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.4 | 38.3 | 0.0 | 61.3 | 100.0 | ||||||||||
相談・問合せ | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 52 | 53 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 0 | 1 | 20 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||
74 | (6.7%) | 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 0 | 53 | 74 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 28.4 | 0.0 | 71.6 | 100.0 | ||||||||||
その他 | 回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | |||||||||
供覧 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||||||||
参考回答 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
12 | (1.1%) | 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 7 | 12 | ||||||||
構成比(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 41.7 | 0.0 | 58.3 | 100.0 | ||||||||||
合計 | 0 | 0 | 0 | 6 | 508 | 1 | 587 | 1,102 |

(3)小分類別に見た「市民の声」
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
教育指導 | 22 | 346 | 29 | 11 | 0 | 408 | 66.4% |
その他(学校教育) | 11 | 46 | 16 | 6 | 1 | 80 | 13.0% |
校舎管理 | 7 | 30 | 6 | 5 | 1 | 49 | 8.0% |
図書館 | 8 | 4 | 10 | 1 | 0 | 23 | 3.7% |
就学 | 6 | 4 | 5 | 4 | 0 | 19 | 3.1% |
生涯学習 | 3 | 9 | 4 | 1 | 0 | 17 | 2.8% |
給食 | 0 | 4 | 4 | 1 | 0 | 9 | 1.5% |
校舎建設 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0.7% |
文化財保護 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0.5% |
その他(生涯学習) | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0.3% |
教育指導に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人材開発 | 354 | 42 | 16 | 11 | 26 | 449 | 76.6% |
人事 | 57 | 23 | 19 | 18 | 2 | 119 | 20.3% |
その他(人事) | 3 | 0 | 5 | 4 | 1 | 13 | 2.2% |
給与 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0.7% |
厚生 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.2% |
職員の接遇に関する声や、職員の不祥事に対する声などが寄せられています。
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
路上喫煙対策 | 48 | 44 | 132 | 11 | 0 | 235 | 42.0% |
家庭系ごみ | 51 | 34 | 44 | 19 | 2 | 150 | 26.8% |
有料収集 | 22 | 4 | 17 | 1 | 0 | 44 | 7.9% |
不法投棄・美化・環境系 | 12 | 3 | 12 | 3 | 0 | 30 | 5.4% |
事業系ごみ | 13 | 0 | 8 | 2 | 0 | 23 | 4.1% |
その他(ごみ) | 11 | 5 | 3 | 2 | 1 | 22 | 3.9% |
土壌汚染 | 1 | 0 | 9 | 0 | 0 | 10 | 1.8% |
悪臭・騒音・振動 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 9 | 1.6% |
その他(環境) | 1 | 0 | 1 | 7 | 0 | 9 | 1.6% |
大気汚染 | 1 | 5 | 2 | 0 | 0 | 8 | 1.4% |
路上喫煙のマナーや、家庭ごみの収集に関する声が寄せられています。
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
生活困窮 | 39 | 12 | 20 | 36 | 20 | 127 | 29.7% |
介護保険 | 48 | 0 | 31 | 5 | 0 | 84 | 19.6% |
国民健康保険 | 37 | 9 | 14 | 13 | 4 | 77 | 18.0% |
障がい者福祉 | 14 | 7 | 19 | 6 | 1 | 47 | 11.0% |
医療助成 | 6 | 1 | 8 | 2 | 0 | 17 | 4.0% |
障がい者支援・運営指導 | 3 | 2 | 5 | 4 | 0 | 14 | 3.3% |
その他(障がい者施策) | 4 | 3 | 3 | 2 | 0 | 12 | 2.8% |
いきがい施策 | 3 | 2 | 4 | 0 | 1 | 10 | 2.3% |
高齢者施設 | 6 | 0 | 2 | 1 | 0 | 9 | 2.1% |
高齢者福祉 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 8 | 1.9% |
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
住民登録 | 63 | 8 | 6 | 5 | 1 | 83 | 26.3% |
区庁舎 | 15 | 7 | 24 | 1 | 2 | 49 | 15.5% |
戸籍 | 33 | 7 | 3 | 3 | 2 | 48 | 15.2% |
安全 | 13 | 6 | 15 | 4 | 1 | 39 | 12.3% |
施設管理 | 8 | 4 | 6 | 5 | 0 | 23 | 7.3% |
その他(ダイバーシティ) | 1 | 11 | 2 | 3 | 1 | 18 | 5.7% |
その他(市民生活) | 5 | 0 | 8 | 3 | 0 | 16 | 5.1% |
消費者問題 | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 6 | 1.9% |
地域振興 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 6 | 1.9% |
地域力・政策支援 | 1 | 1 | 0 | 4 | 0 | 6 | 1.9% |
区役所での住民票の交付手続きに関する声や、区役所庁舎に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
区の施策 | 66 | 46 | 27 | 123 | 5 | 267 | 100.0% |
区の独自施策に関する声などが寄せられています。
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
道路 | 32 | 2 | 19 | 6 | 2 | 61 | 23.7% |
不法占拠 | 19 | 6 | 14 | 7 | 2 | 48 | 18.7% |
自転車駐車場 | 12 | 3 | 11 | 2 | 0 | 28 | 10.9% |
その他(道路、橋梁管理) | 12 | 0 | 10 | 2 | 2 | 26 | 10.1% |
歩道 | 8 | 1 | 6 | 0 | 0 | 15 | 5.8% |
橋梁 | 6 | 1 | 5 | 1 | 0 | 13 | 5.1% |
道路 | 3 | 4 | 5 | 1 | 0 | 13 | 5.1% |
街路灯 | 4 | 1 | 4 | 0 | 0 | 9 | 3.5% |
歩道 | 4 | 1 | 4 | 0 | 0 | 9 | 3.5% |
その他(道路、橋梁建設) | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 7 | 2.7% |
道路管理に関する声や、放置自転車に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
広聴相談 | 85 | 10 | 18 | 87 | 3 | 203 | 79.3% |
広報・報道 | 14 | 14 | 12 | 4 | 0 | 44 | 17.2% |
その他(広報・報道) | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1.6% |
秘書 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0.4% |
その他(秘書) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.4% |
企画 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.4% |
その他(企画) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.4% |
その他(市民情報) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.4% |
市民の声制度に関する声や、広報に関する声などが寄せられています。
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
健康づくり | 17 | 21 | 41 | 5 | 0 | 84 | 35.4% |
感染症対策 | 34 | 5 | 9 | 1 | 1 | 50 | 21.1% |
犬・猫・動物管理 | 6 | 9 | 19 | 4 | 0 | 38 | 16.0% |
その他(生活衛生) | 6 | 1 | 4 | 3 | 0 | 14 | 5.9% |
環境衛生 | 0 | 9 | 1 | 1 | 0 | 11 | 4.6% |
医務 | 5 | 1 | 2 | 1 | 0 | 9 | 3.8% |
健康政策 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 2.5% |
医療施設 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 2.5% |
その他(健康推進) | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 2.5% |
母子保健 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 2.1% |
受動喫煙に関する声や、感染症に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保育所 | 22 | 17 | 48 | 14 | 1 | 102 | 51.3% |
母子保健 | 9 | 3 | 5 | 1 | 1 | 19 | 9.5% |
子育て支援 | 5 | 4 | 8 | 1 | 0 | 18 | 9.0% |
児童福祉 | 6 | 2 | 4 | 2 | 2 | 16 | 8.0% |
幼稚園 | 2 | 2 | 6 | 3 | 0 | 13 | 6.5% |
ひとり親家庭等 | 4 | 3 | 4 | 0 | 0 | 11 | 5.5% |
放課後児童対策 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 6 | 3.0% |
青少年 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | 2.5% |
その他(企画) | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | 2.5% |
その他(子育て支援) | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 4 | 2.0% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
生涯スポーツ | 22 | 9 | 23 | 6 | 0 | 60 | 40.3% |
観光 | 13 | 17 | 18 | 3 | 0 | 51 | 34.2% |
文化 | 8 | 10 | 7 | 3 | 0 | 28 | 18.8% |
競技スポーツ | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 5 | 3.4% |
その他(観光・文化・スポーツ) | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 | 3.4% |
スポーツ施設に関する声や、観光施策に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
管理 | 30 | 6 | 26 | 2 | 0 | 64 | 55.2% |
その他(公園) | 15 | 1 | 4 | 2 | 3 | 25 | 21.6% |
街路樹 | 7 | 0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 8.6% |
有料施設 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 9 | 7.8% |
整備・計画 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 6 | 5.2% |
緑化 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1.7% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
国際交流 | 5 | 71 | 4 | 3 | 4 | 87 | 85.3% |
商工業 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4.9% |
その他(経済) | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 3.9% |
市場 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2.0% |
G20サミット | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.0% |
金融 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1.0% |
貿易・ 国際経済 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.0% |
特区・ 企業誘致 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.0% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
危機管理 | 36 | 17 | 30 | 5 | 1 | 89 | 89.9% |
その他(危機管理) | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 10 | 10.1% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大都市制度 | 15 | 36 | 25 | 5 | 2 | 83 | 89.2% |
その他(副首都推進) | 2 | 5 | 2 | 0 | 1 | 10 | 10.8% |
上位10 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
管理・整備 | 13 | 2 | 9 | 4 | 2 | 30 | 37.0% |
その他(市営住宅) | 4 | 1 | 1 | 3 | 1 | 10 | 12.3% |
融資・助成 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 | 7.4% |
その他(企画) | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 6 | 7.4% |
計画・推進 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 6 | 7.4% |
申込 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 4.9% |
建替 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 | 4.9% |
家賃 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 3.7% |
住宅政策 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2.5% |
防災・耐震 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2.5% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
給・配水工事 | 17 | 7 | 6 | 1 | 0 | 31 | 40.8% |
料金 | 9 | 1 | 2 | 2 | 0 | 14 | 18.4% |
経営 | 1 | 1 | 10 | 1 | 0 | 13 | 17.1% |
その他(お客さまサービス) | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 | 9.2% |
その他(施設の管理・維持) | 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 9.2% |
接遇 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2.6% |
その他(経営) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2.6% |
水道工事に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他(市政改革) | 0 | 1 | 0 | 61 | 0 | 62 | 92.5% |
市政改革 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 5 | 7.5% |
市政モニターに関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公正職務 | 12 | 5 | 1 | 6 | 0 | 24 | 36.4% |
情報公開 | 13 | 1 | 4 | 4 | 0 | 22 | 33.3% |
庁舎管理 | 10 | 1 | 1 | 1 | 0 | 13 | 19.7% |
文書管理 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 7.6% |
法務 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1.5% |
広域連携 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.5% |
公正職務に関する声や、情報公開請求に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市民税 | 12 | 2 | 6 | 5 | 5 | 30 | 46.9% |
納税交渉 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 14 | 21.9% |
固定資産税 | 6 | 1 | 3 | 1 | 0 | 11 | 17.2% |
諸税 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 | 10.9% |
その他(税金) | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3.1% |
市民税に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
建築指導 | 7 | 0 | 9 | 5 | 2 | 23 | 40.4% |
都市計画 | 1 | 3 | 3 | 1 | 0 | 8 | 14.0% |
その他(建築) | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 | 7 | 12.3% |
開発計画 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 5 | 8.8% |
うめきた整備 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7.0% |
交通政策 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5.3% |
その他(開発調整) | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 5.3% |
統計 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3.5% |
開発誘導 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3.5% |
建築指導に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
救急 | 8 | 3 | 2 | 1 | 2 | 16 | 44.4% |
その他(消防) | 4 | 3 | 1 | 1 | 0 | 9 | 25.0% |
警防 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 7 | 19.4% |
火災予防 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 11.1% |
救急時の対応に関する声や、救急隊員に対するお礼などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南港 (住之江区) | 4 | 1 | 7 | 0 | 0 | 12 | 34.3% |
港湾管理 | 2 | 2 | 4 | 3 | 0 | 11 | 31.4% |
その他(港湾) | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 | 14.3% |
北港 (此花区) | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 11.4% |
大阪港 (港区) | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8.6% |
南港(住之江)の整備に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
万博誘致 | 2 | 9 | 4 | 2 | 0 | 17 | 81.0% |
2025年国際博覧会 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 19.0% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IRの推進 | 2 | 8 | 5 | 1 | 2 | 18 | 100.0% |
IRの施策に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
選挙 | 3 | 2 | 2 | 3 | 1 | 11 | 61.1% |
任用 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 6 | 33.3% |
監査 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5.6% |
選挙の投票所や投票方法に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
契約 | 9 | 3 | 0 | 0 | 0 | 12 | 70.6% |
その他(契約) | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 23.5% |
その他(用地) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5.9% |
契約制度に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他(交通ネットワーク) | 2 | 2 | 6 | 0 | 0 | 10 | 66.7% |
バス | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 | 26.7% |
地下鉄 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6.7% |
交通ネットワークに関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マイナンバー | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 42.9% |
ICT戦略 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 28.6% |
その他(ICT戦略) | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 28.6% |
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
財政 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100.0% |
地方交付税の交付金に関する声などが寄せられています。
苦情 | 意見・提案 | 要望 | 相談・問合せ | その他 | 合計 | 構成比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 | 5 | 3 | 8 | 0 | 3 | 19 | 79.2% |
市会事務局 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 | 16.7% |
会計室 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4.2% |
市会議員に関する声や、その他、特定の所管ではなく幅広い所管に共通する声、本市所管ではないものの、今後大阪市として検討する必要があり、市民の声としたものなどです。

(4)市民の声の見える化
市民の声の見える化の概要
本市では、市政運営の透明性を確保し、市民の市政参加を促進することにより、市民本位の開かれた市政を実現するため、「オープン市役所」の取組みのひとつとして、平成24年10月1日受付分の「市民の声」から、お寄せいただいたご意見等の要旨と本市の考え方をホームページで原則全件(公表を希望されない場合などを除く)公表する「市民の声の見える化」を実施しています。
分類 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 構成比(%) |
戸籍・住民票・保険・年金・税 | 31 | 70 | 30 | 29 | 27 | 18 | 19 | 20 | 23 | 20 | 27 | 21 | 335 | 9.0% |
福祉 | 27 | 18 | 26 | 18 | 26 | 26 | 19 | 21 | 30 | 17 | 16 | 17 | 261 | 7.0% |
文化・スポーツ・観光 | 17 | 8 | 10 | 12 | 9 | 9 | 12 | 9 | 10 | 18 | 5 | 6 | 125 | 3.4% |
環境・ごみ | 57 | 51 | 50 | 45 | 36 | 34 | 39 | 26 | 34 | 35 | 35 | 24 | 466 | 12.5% |
教育 | 43 | 44 | 72 | 64 | 77 | 65 | 36 | 20 | 10 | 16 | 20 | 14 | 481 | 12.9% |
子育て | 15 | 13 | 15 | 18 | 7 | 11 | 11 | 10 | 7 | 8 | 19 | 13 | 147 | 3.9% |
市営交通 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0% |
住宅 | 5 | 9 | 5 | 5 | 3 | 9 | 1 | 4 | 6 | 4 | 2 | 2 | 55 | 1.5% |
上下水道 | 8 | 7 | 8 | 10 | 5 | 8 | 4 | 3 | 8 | 5 | 20 | 3 | 89 | 2.4% |
道路・河川 | 16 | 12 | 19 | 17 | 16 | 9 | 11 | 13 | 3 | 5 | 4 | 4 | 129 | 3.5% |
自転車・駐輪場・自動二輪車・駐車場 | 12 | 9 | 13 | 5 | 5 | 7 | 9 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 70 | 1.9% |
防災・防犯・消防 | 2 | 7 | 30 | 18 | 5 | 37 | 14 | 10 | 4 | 3 | 3 | 7 | 140 | 3.8% |
公園 | 19 | 22 | 7 | 2 | 6 | 5 | 5 | 10 | 8 | 8 | 5 | 7 | 104 | 2.8% |
健康・医療・衛生・動物 | 22 | 25 | 27 | 19 | 10 | 11 | 20 | 5 | 21 | 21 | 15 | 13 | 209 | 5.6% |
まちづくり・経済・産業 | 11 | 4 | 10 | 11 | 10 | 4 | 5 | 5 | 15 | 5 | 9 | 7 | 96 | 2.6% |
広聴・広報・情報公開 | 27 | 31 | 27 | 18 | 12 | 9 | 7 | 15 | 13 | 16 | 19 | 23 | 217 | 5.8% |
職員 | 24 | 27 | 33 | 34 | 27 | 23 | 23 | 25 | 21 | 31 | 18 | 27 | 313 | 8.4% |
その他 | 51 | 34 | 29 | 48 | 32 | 24 | 24 | 74 | 65 | 50 | 25 | 31 | 487 | 13.1% |
合計 | 387 | 391 | 411 | 373 | 313 | 309 | 259 | 273 | 280 | 262 | 243 | 223 | 3,724 | 100.0% |
※公表用分類別に実際に公表を行った件数を計上していますので、(3)小分類別件数とは数値が異なります。
※令和元年12月更新分までの公表件数をカウントしています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 政策企画室市民情報部広聴担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所1階)
電話:06-6208-7331
ファックス:06-6206-9999