万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン
2021年5月10日
ページ番号:499493
万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン
大阪において約半世紀ぶりとなる万博(2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博))の開催を一過性のものとせず、そのインパクトを最大限に活かし、「大阪の持続的な成長」と「府民の豊かな暮らし」を確たるものにするとともに、万博開催都市として、SDGsの達成に向けて世界とともに未来をつくっていく必要があります。
このため、大阪がめざす将来像を描き、将来像を実現するための取組方向を示すことで「オール大阪」の羅針盤となる「万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン」を大阪市・大阪府一体で策定しました。
今後、このビジョンのもと、万博の成功に向けた取組みにあわせ、大阪の将来像の実現に向け、万博のインパクトを活用した取組みを推進していきます。
万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
関連ホームページ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 政策企画室企画部政策調査担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)
電話:06-6208-9723
ファックス:06-6202-5620