新大阪駅東出口すぐの市営団地跡地の利用について
2024年9月2日
ページ番号:633049
市民の声
新大阪駅東出口を出てすぐのところに、市営住宅が取り壊され利用されていない土地があります。
この土地の利用方法がまだ検討段階なのであれば、スーパーマーケットの誘致も検討していただきたいです。新大阪駅の東側には最寄りと呼べるスーパーマーケットが無く、不便を感じております。
周辺は集合住宅が密集しているだけでなくビジネスホテルも多く、地元住民に加え宿泊客も利用すると思われ、決して悪い立地ではないように思います。
市の考え方
新大阪駅東口が含まれる東淀川区西部地域は、道路や鉄道などの都市基盤整備により、将来的に大きくまちの形が変わっていく可能性があります。特に、新大阪駅東口地域は、新大阪駅に近接する非常に利便性の高い地域である一方、市営住宅の建替えや市民利用施設の供用廃止等により、未利用地の発生が見込まれる状況となっています。この新大阪駅東口周辺地域のまちづくりの方向性については、事業者、行政に加え、地域の住民が参画する東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会において、東淀川区西部地域全体のまちづくりの考え方を踏まえながら検討を進めており、令和6年3月に「新大阪駅東口まちづくりビジョン」(https://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/cmsfiles/contents/0000623/623382/higashiguchi_vision.pdf)を策定したところです。
「新大阪駅東口まちづくりビジョン」では、新大阪駅東口周辺を東淀川区西部地域の先導的なまちづくり検討範囲とし、点在する未利用地を核として開発を進め、さらには周辺地域へ開発効果を波及させていくことで、地域との共生やにぎわいと交流のまちづくりを促進していくこととしており、民間活力による未利用地の活用方策など、新大阪駅東口まちづくりの具体化に向けた検討を進めているところです。お申し出の土地についても、先導的なまちづくり検討範囲の拠点となるエリアの一つとして「新大阪駅東口まちづくりビジョン」にそって、その活用について、引き続き検討してまいります。
担当部署(電話番号)
【新大阪駅東口まちづくりビジョンに関すること】
東淀川区役所 地域課(企画調整)
(電話番号:06-4809-9927)
【市営住宅の建替余剰地に関すること】
都市整備局 住宅部建設課(団地再生)
(電話番号:06-6208-8421)
対応の種別
説明
受付日
2024年7月8日
回答日
2024年7月22日
公表日
2024年9月2日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
