ページの先頭です

災害時避難所及び広域避難場所への誘導について

2024年10月1日

ページ番号:635345

市民の声

 大阪公立大学第2体育館へ、災害時に分かりやすく避難誘導できる様、避難場所看板の設置場所等の改善・広域避難場所の案内看板等を充実させてほしい。

市の考え方

 防災対策(減災対策)としてのインフラ整備に関しまして、大阪公立大学第2体育館における災害時避難所表示看板につきましては、従来から第2体育館の壁面に掲示しておりましたが、ご指摘のとおり災害時に分かりやすく災害時避難所へ避難誘導ができるよう、大阪公立大学と調整のうえ、令和6年8月13日に第2体育館が配置されている旧教養地区の西側門付近にも掲示させていただきました。
 広域避難場所の案内看板は、住宅が密集している北側かつ、大阪市地域防災計画に則り、広域避難場所の入口付近に設置しております。
 現在は現地に設置の案内看板だけではなく、「マップナビおおさか」や「大阪防災アプリ」でも避難場所等の位置が平時から確認できるよう充実を図っております。

担当部署(電話番号)

【災害時避難所表示看板に関すること】
住吉区役所 地域課
(電話番号:06-6694-9734)
【広域避難場所の案内看板に関すること】
危機管理室 危機管理課(防災計画担当)
(電話番号:06-6208-7384)

対応の種別

改善したもの

受付日

2024年8月6日

回答日

2024年8月21日

公表日

2024年10月1日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない