クレオ大阪西の貸室利用について
2024年11月29日
ページ番号:639293
市民の声
現在の大阪市立男女共同参画センター西部館(以下、「クレオ大阪西」といいます。)の施設予約についての取り決めでは、予約受付開始日時が「使用日の3月前の日、午前9時30分」となっており、受付方法は「来館による抽選受付は行わず、電話による仮予約(先着順)」となっています。
先日、「クレオ大阪西 会議室の利用申込仮予約」の電話を、9時30分00秒にクレオ大阪西(06-6460-7800)へ電話発信いたしましたが、先着予約ありとのことで仮予約できませんでした。
現状、優先予約の規定はなく、これより早い受付となるとフライングでの他団体申込受理の疑いが拭えず、不公平だと感じずにはいられません。
現状の施設利用予約についての取り決め自体、改善の余地があるのではないでしょうか。
市の考え方
現在、クレオ大阪西につきましては、指定管理者制度を導入しており、本市が指定した民間事業者(以下「指定管理者」といいます。)により管理運営を行っているところです。
クレオ大阪西の貸室等の利用申込みの具体的な手続きは、指定管理者においてその内容を定め、運用しており、クレオ大阪西ホームページに掲載のとおり、午前9時30分からの電話先着順による受付としています。
本件の受付開始時間について、指定管理者に確認したところ、「受付回線は3回線あり、時報により調針した館内時計により、9時30分以降に電話が鳴ったことを確認のうえ受け付けている。受付開始時間より前に受電した場合は、9時30分以降にかけ直しいただくようお願いしている。」とのことでした。
また、本件受付の際の詳細な状況を確認したところ、「館内時計で9時30分以降に2回線が僅差で鳴りはじめ、2名の職員がそれぞれ受電した。これら2名の職員と、その場でその状況を把握していた職員の合計3名で、どちらの電話が先に鳴り始めたかを確認したうえで、結果をお伝えした」とのことで、いわゆるフライングの状況はなかったとの報告を受けております。
しかしながら、本市としましては、本件のように僅差で受電する場合もあることも念頭に、利用者の皆様にご心配をおかけすることのないよう、受付方法等に改善の余地がないか改めて指定管理者と話し合い、引き続き公平な運営に努めてまいります。
担当部署(電話番号)
市民局 ダイバーシティ推進室 男女共同参画課
(電話番号:06-6208-9156)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月10日
回答日
2024年9月24日
公表日
2024年11月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
