住吉区役所における日曜開庁日の手続きについて
2024年12月27日
ページ番号:641374
市民の声
9月22日の日曜開庁日に住吉区役所へ出向きました。転入の手続自体はできましたが、その日はマイナンバーシステムのメンテナンスによりシステムが停止しているとのことで、マイナンバーカードの住所変更手続ができず、再度区役所へ来訪し手続が必要であると言われました。
平日には時間が取れないので、都合がつくのが次回来月の日曜開庁日になるがそれでよいかと言ったところ、転入日から2週間以内に手続をしないとマイナンバーカードが失効するとのことでした。窓口では、毎週金曜日は19時まで開庁時間を延長していると言われましたが、仕事の都合上、19時までに区役所に到着するのは難しいので、結局、職場の休みを取らないといけないことに変わりはありません。
区役所は、国に日曜開庁日にマイナンバーシステムのメンテナンスを行わないよう要望いただくか、マイナンバーカードに関する事務が行える日を日曜開庁日にしていただくようお願いします。
市の考え方
令和6年9月22日の日曜開庁日では、終日において、マイナンバーカードの関連システムがメンテナンスにより全国的に停止したことにより、マイナンバーカードに関する手続きを行うことが出来ずご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
当日の窓口での説明が、「転入日から2週間以内に手続をしないとマイナンバーカードが失効する」との内容だったようですが、これは転入届を届け出しなかった場合の説明で、申出人様の場合は、転入届を令和6年9月22日に届け出いただきましたので2週間でマイナンバーカードが失効するわけではありません。窓口担当者が誤解を招く説明をしましたことにつきまして改めてお詫び申し上げます。
なお、転入した日から90日を経過しますとマイナンバーカードは失効となりますので、ご注意ください。
メンテナンス日の変更についての国への要望ですが、大阪市の住民票等のお届けに関するマイナンバーカードの統括部署である市民局に問い合わせたところ大阪市の都合だけで日本全国のメンテナンス日を変更してもらうよう要望するのは難しいとの見解でした。
また、大阪市では平成20年から第4日曜日を開庁日としておりますが、全区役所で取り扱う業務の関連システムを稼働させる都合等により、開庁日を変更することは困難ですので、合わせてご理解いただきますよう、お願いいたします。
担当部署(電話番号)
住吉区役所 住民情報課
(電話番号:06-6694-9963)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月23日
回答日
2024年10月4日
公表日
2024年12月27日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
