ページの先頭です

此花区役所における区民アンケートについて

2025年1月31日

ページ番号:644121

市民の声

 「此花区役所においては、特に此花区で実施している区民アンケートについて、区民アンケートの結果が回答者の回答状況に留まらず、統計学上も区民全体の意見となるような体制を構築すべく、取り組んでいく必要があると考えております。」と説明を受けてから、どのように体制を構築し、区民アンケートについて「統計学上も区民全体の意見となるような」取組を行ったのですか。

市の考え方

 区民アンケートに関する直近2年間の取り組みを確認しましたところ、督促を行う等、少しずつではありますが回答率が向上してきております。此花区の人口からしますと回答数が400件あり、統計的に信頼性の高い調査結果である一方、区民アンケートの問題としては、高齢者に回答率の偏りが生じていることです。
 当区の問題点は、区民アンケートそのものの問題よりも、運営方針のアウトカム等の成果指標の選定にあります。
 運営方針で成果指標を設定することは、各事業を継続、改善、廃止等、どのようにしていくのか決定することです。そのため、決定の判断ができ、同時にPDCAが回転する指標の選定をしっかりと行っていきたいと考えております。ただ、ご存じの通り、指標選定については、難しいケースもあり、試行錯誤を繰り返すことが生じるかもしれませんが、有益な事業を行っていくうえで、しっかりと取り組んでまいります。

担当部署(電話番号)

此花区役所 まちづくり推進課(総合企画担当)
(電話番号:06-6466-9683)

対応の種別

説明

受付日

2024年11月17日

回答日

2024年11月29日

公表日

2025年1月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない