喫煙所について(2件)
2025年4月30日
ページ番号:651236
市民の声
主なご意見
大阪市は路上喫煙が全面禁止となり、これに伴う喫煙所は確保するとの事ですが、どこに喫煙所があるか探しまわらなければ判らない状況です。集客が多い場所等利用しやすいよう考えて設置していただきたいです。当然、設置数も増やしていただく必要があると思います。
【令和7年2月16日から令和7年2月23日までに受け付けた案件です】
市の考え方
大阪市では、市民等の安心、安全及び快適な生活環境を確保するとともに、大阪・関西万博の開催を見据え国際観光都市にふさわしい環境美化を推進することを目的として、令和7年1月27日より市内全域で路上喫煙を禁止しています。
先述の目的を達成していくため、分煙環境の整備や、道路・公園などへの表示物の設置、市民や来阪者への周知、啓発指導体制の強化などの取組を進めているところです。
分煙環境の整備としては、民間事業者の協力もいただきながら、誰でも無料で利用できる大阪市指定喫煙所(以下「指定喫煙所」という。)の確保に加え、法令を遵守しながら喫煙できる飲食店や商業施設等の情報提供(以下「情報提供喫煙所」という。)にも取り組んできたところであり、市内全体では、令和7年2月17日時点で、指定喫煙所と情報提供喫煙所あわせて350か所を確保しています。
今後、改正条例施行後の路上喫煙の実態を確認、検証のうえ、更なる分煙環境の整備など必要な対策を講じてまいります。
また、指定喫煙所及び情報提供喫煙所の位置情報については、大阪市内の喫煙所マップを作成し、大阪市ホームページに掲載しております。喫煙所マップでは、ターミナル駅周辺や、各区別で喫煙所を案内しているほか、スマートフォン等で現在地を表示させ、周辺の喫煙所を検索することも可能となっています。
喫煙所マップへは、インターネットで「大阪市 喫煙所マップ」と入力し検索いただくか、スマートフォン等で本市の路上喫煙防止啓発ポスター等に掲載しております二次元コードを読み取っていただくことでもアクセスが可能です。
担当部署(電話番号)
環境局 事業部 事業管理課(路上喫煙対策担当)
(電話番号:06-6630-3228)
対応の種別
説明
受付日
2025年2月23日
回答日
2025年3月11日
公表日
2025年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
