ページの先頭です

給食における学校園での配慮について

2025年6月30日

ページ番号:654988

市民の声

 他の自治体では保育園や学校の給食で一部の食材について配慮をするところもあるようですが、大阪市では絶対にやめていただきたいです。
 アレルギーを持つ子どもたちと同様に弁当を持参すべきです。
 大阪市としての方針を示していただきたいです。

市の考え方

 本市の学校給食は、全市統一献立とし、児童生徒の健康の保持増進、衛生、経済及び嗜好を考慮し、教職員、関係機関、PTA等から構成する献立会議でのご意見を聞いて作成しています。また、栄養価につきましては、1日に必要な栄養素等の約三分の一量が摂取できるように国の「学校給食摂取基準」が定められており、当該基準に基づいた各栄養素を過不足なく摂取できるよう食材を組み合わせており、今後も同様に給食実施内容の充実に向け、取り組んでまいります。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 保健体育課(給食グループ)
(電話番号:06-6208-9143)

対応の種別

説明

受付日

2024年11月22日

回答日

2024年12月17日

公表日

2025年6月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない