ページの先頭です

駅前の自転車駐車場が少ないことについて

2025年9月30日

ページ番号:661212

市民の声

 駅前の自転車駐車場(以下、「駐輪場」という)が少なすぎる。
 撤去費用で市民からお金を取っているのなら、それを使って駐輪場を増やしてほしい。

市の考え方

 駐輪施設の増設につきましては、本市では、公共交通機関である鉄道駅の利用者用として駅付近を中心に、鉄道事業者とともに駐輪場の整備に努めております。
 しかしながら、市内中心部の駅によっては、引き続き設置可能な場所の検討を行っておりますが限られた空間の中で整備に適した用地が少なく、必要な駐輪場が不足している状況ですが、本市といたしましては、放置自転車の改善に向けて、駐輪場の整備、放置自転車に対する啓発・撤去に取り組んでいます。
 なお、撤去保管料につきましては、「自転車の安全利用の推進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」第6条第5項で、自転車の撤去に要した費用は、撤去された自転車利用者の負担とすることができるとなっていることから、放置自転車の撤去及び保管に要した費用相当額として徴収しておりますので、駐輪場の整備費用には使用しておりません。
 また、本市では店舗等の集客施設の利用者用の駐輪場としましては、駐輪需要を発生させる施設側で駐輪スペースを確保することを基本に考えており、一定規模の施設を新築等する際に施設側で必要な駐輪場を設置していただくことを義務付ける条例を制定しております。
 さらに、一定規模以下の施設においても施設の側で駐車場の設置に努めていただくことも規定しております。

担当部署(電話番号)

建設局 企画部 方面調整課(自転車対策担当)
(電話番号:06-6615-6811)

対応の種別

説明

受付日

2024年7月5日

回答日

2024年7月26日

公表日

2025年9月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない