大阪市人権啓発・相談センター(おおさかし じんけん けいはつ・そうだん せんたー)のご案内(あんない)
2021年6月21日
ページ番号:316298
大阪市人権啓発マスコットキャラクター
(おおさかし じんけん けいはつ ますこっときゃらくたー)
にっこりーな
大阪市(おおさかし)では、 いろいろな 人権問題(じんけんもんだい)に 対応(たいおう)する 場所(ばしょ)として、 「大阪市人権啓発・相談センター(おおさかし じんけん けいはつ・そうだん せんたー)」が あります。
人権問題(じんけんもんだい)で 困(こま)ったときや、人権(じんけん)について 学(まな)びたい 人(ひと)は、利用(りよう)してください。
人権啓発・相談センター(じんけんけいはつ・そうだんせんたー)があるところ
大阪市西区立売堀4-10-18(おおさかし にしく いたちぼり 4-10-18)
阿波座センタービル1階(あわざせんたーびる 1かい)
Osaka Metro(おおさか めとろ) 中央線・千日前線(ちゅうおうせん・せんにちまえせん) 阿波座駅(あわざえき) 2号出口(2ごうでぐち) または 4号出口(4ごうでぐち)から 歩(ある)いて すぐ
開いている時間(あいている じかん)
人権問題(じんけんもんだい)で 困(こま)ったとき
月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)は 9時(9じ)から 21時(21じ)
日曜日・祝日(にちようび・しゅくじつ)は 9時(9じ)から 17時30分(17じ30ふん)
人権問題(じんけんもんだい)について学(まな)びたいとき
人権問題(じんけんもんだい)で 困(こま)ったときに 相談(そうだん)できる 電話番号(でんわばんごう)・ファックス番号(ふぁっくすばんごう)
閉まっている日(しまっている ひ)
人権(じんけん)とはなんですか
人(ひと)が 生(う)まれながらにして 持(も)っている 自由(じゆう) と 権利(けんり)で、 全部(ぜんぶ)の 人(ひと)が 幸(しあわ)せな 人生(じんせい)を おくるために 無(な)くてはならない ものであり、今(いま)だけでなく これからも ずっと 守(まも)られる 権利(けんり)です。
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階