令和元(2019)年度 「人権に関する作品募集事業」キャッチコピーの入選発表
2020年2月8日
ページ番号:490653
大阪市では令和元(2019)年9月9日(月曜日)から9月30日(月曜日)にかけて、人権問題の各テーマに沿ったキャッチコピーを募集し、ご応募いただいた7,402作品の中から、作品選考会において次の通り入選作品を選出しました。(敬称略)
たくさんご応募いただき、ありがとうございました。


小学生(低学年)の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 吉野 友菜(よしの ゆうな) | いじめ問題 | 見た人した人された人 つらくなるのがいじめだよ。 | 大阪市立南田辺小学校 |
特別奨励賞 | 守茂山 丈瑠(すもやま たける) | いじめ問題 | いじめっこ そんな自分がすきですか? | 大阪市立加美南部小学校 |
優秀賞 | 高木 菜望(たかぎ なの)〔正字〕 | いじめ問題 | ありがとう。 みんなえがおに なるまほう。 | 大阪市立高松小学校 |
優秀賞 | 塚本 霧音(つかもと きりと) | いじめ問題 | やめようよきずつくことばみないふり | 小中一貫校むくのき学園 |
優秀賞 | 水谷 依愛(みずたに いちか) | いじめ問題 | いいところみんなそれぞれひかってる | 大阪市立長吉小学校 |
優秀賞 | 佐藤 詩歩(さとう しほ) | いじめ問題 | かきこむなSNSにいやなこと | 大阪市立堀川小学校 |
優秀賞 | ペンネーム そうま | いじめ問題 | ゆうきだし じぶんのきもち つたえよう | |
佳作 | 北岡 豊菜(きたおか あつな) | いじめ問題 | たすける天し いじめるあくま どちらが心にすんでる? | 大阪市立三先小学校 |
佳作 | 石井 さゆり(いしい さゆり) | いじめ問題 | こころポカポカ えがおであいさつ いじめゼロ | 大阪市立横堤小学校 |
佳作 | 福山 虎大(ふくやま こうだい) | いじめ問題 | とめようよ なかまはずれと いやなこと | 小中一貫校むくのき学園 |
佳作 | 上田 奉明(うえだ ともあき) | いじめ問題 | やらないで やめてと言われる その前に | 大阪市立南港みなみ小学校 |
佳作 | 楠本 理乃(くすもと りの) | いじめ問題 | しらんぷりしたらわたしもいじめっこ | 大阪市立本田小学校 |
佳作 | 本田 結梨(ほんだ ゆいり) | いじめ問題 | SNS きけんがいっぱいあぶないよ | 大阪市立堀江小学校 |
佳作 | 高丸 煌夢(たかまる かのん) | いじめ問題 | ごめんねとゆうきをだしてなかなおり。 | 大阪市立矢田西小学校 |

小学生(高学年)の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 大槻 琴音(おおつき ことね) | いじめ問題 | もどらない 心のきずと その時間 | 大阪市立鶴見小学校 |
特別奨励賞 | 石井 智(いしい あきら) | いじめ問題 | 考えよう人の気持ちと言葉の力 | 大阪市立横堤小学校 |
優秀賞 | 松下 千夏(まつした ちなつ) | いじめ問題 | いじめはね心にのこるおもいきず | 大阪市立新東三国小学校 |
優秀賞 | 武田 華朋(たけだ かほ) | いじめ問題 | 想いやり 相手の心と書くんだよ 忘れないで 相手の心 | 大阪市立阿倍野小学校 |
優秀賞 | 西田 奈樹(にしだ なぎ) | いじめ問題 | 言葉はね、思った以上に、きずつける | 大阪市立堀江小学校 |
優秀賞 | 北野 杏旬(きたの あんじ) | いじめ問題 | すごしたい笑顔の花さく教室で | 大阪市立加美小学校 |
優秀賞 | 豊竹 多聞(とよたけ たもん) | いじめ問題 | 「やめようや」きみのひとこと大きな光 | 大阪市立開平小学校 |
佳作 | 萩原 光(はぎわら ひかる) | いじめ問題 | だいじょうぶ きみのそばには ぼくがいる | 大阪市立森之宮小学校 |
佳作 | ペンネーム ゆず | いじめ問題 | 弱い者いじめをしてるあなたが 一番弱い | 大阪市立平林小学校 |
佳作 | 荒畑 光太郎(あらはた こたろう) | いじめ問題 | チョットまて!つぶやく前に考えて | 大阪市立玉川小学校 |
佳作 | 寺下 瑛(てらした あきら) | いじめ問題 | 考えて 言葉一つで 友がなく | 大阪市立新今宮小学校 |
佳作 | 田村 那美ら(たむら なちゅら) | いじめ問題 | 「大丈夫?」 君の一声が あの子を救う | 大阪市立高殿小学校 |
佳作 | 正尾 優希菜(まさお ゆきな) | いじめ問題 | だいじょうぶ!きっと仲間はそばにいる。 | 大阪市立加島小学校 |
佳作 | 畑 大智(はた だいち) | いじめ問題 | 助け合う。その気持ちこそ、みんなのわ | 大阪市立山之内小学校 |

中学生の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 幸物 裕太(こうぶつ ゆうた) | いじめ問題 | 「次こそ止めよう」次にその子はまだいますか? | 大阪市立堀江中学校 |
特別奨励賞 | 福井 久輝(ふくい ひさき) | こどもをめぐる人権 | 子どもでも 命の重さは 変わらない | 大阪市立天満中学校 |
優秀賞 | 米村 拓也(よねむら たくや) | 高齢者をめぐる人権 | 考えて 優先座席 ある理由 | 大阪市立天満中学校 |
優秀賞 | 上原 諒子(うえはら あきこ) | いじめ問題 | 気づいてる?あなたの言葉の見えない刃(やいば)。 | 大阪市立大正北中学校 |
優秀賞 | 山本 桜介(やまもと おうすけ) | いじめ問題 | その言葉 一生抜けない 棘となる | 大阪市立中野中学校 |
優秀賞 | 新井 美咲(あらい みさき) | こどもをめぐる人権 | 考えよう 小さな命の 大切さ | 大阪市立天満中学校 |
優秀賞 | 川内 勇輝(かわうち ゆうき) | いじめ問題 | 言いだせない「助けて。」の声に気づいてよ | 大阪市立堀江中学校 |
佳作 | ペンネーム 森井 琥珀 | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | からかうな 人それぞれの 愛し方 | 大阪市立天満中学校 |
佳作 | ペンネーム れん | インターネットと人権 | その情報 本当に載せて 大丈夫? | 大阪市立天満中学校 |
佳作 | 津志田 葵(つしだ あおい) | いじめ問題 | 気付いてあげて いつもと違う その笑顔 | 大阪市立十三中学校 |
佳作 | 岡島 優樹(おかじま ゆうき) | いじめ問題 | やさしさと 勇気を持って 友救う | 大阪市立平野北中学校 |
佳作 | 出木 日和(でぎ ひより) | いじめ問題 | 「それいじめやん」ぼくの一言で、変わる未来、変わる人生。 | 大阪市立大正北中学校 |
佳作 | 武宮 諒(たけみや りょう) | いじめ問題 | 考えて いじめられてる 人の事 一生消えぬ 心の傷を | 大阪市立堀江中学校 |
佳作 | 吉富 樹里杏(よしとみ じゅりあん) | いじめ問題 | 他人を傷つけて、返ってくるのは痛みだけ | 大阪市立相生中学校 |

高校生の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 乾 咲弥(いぬい さや) | いじめ問題 | 助けよう 守れる命 すぐそこに | 大阪市立住吉商業高校 |
特別奨励賞 | 吉田 悠人(よしだ ゆうと) | いじめ問題 | 相談する勇気、止める勇気 | 大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 |
優秀賞 | 山下 美優(やました みゆう) | いじめ問題 | ”やめようぜ” 一歩ふみだす その勇気 | |
優秀賞 | 東出 蘭(ひがしで らん) | いじめ問題 | STOPいじめ STOP見て見ぬふり | 大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 |
優秀賞 | 木下 皓太(きのした こうた) | 人権全般 | 一人ひとりが持つ人権 自分も相手も大切に | 大阪市立高校 |
優秀賞 | 河野 めぐみ(かわの めぐみ) | いじめ問題 | その言葉 相手の目を見て言えること? | 大阪市立住吉商業高校 |
優秀賞 | 佐藤 和(さとう なごみ) | いじめ問題 | メッセージ うかつに送るな SNS | 大阪市立南高等学校 |
佳作 | 赤秀 琴音(あかひで ことね) | いじめ問題 | 助けてよ そう言っている あの子の声 | 大阪市立住吉商業高校 |
佳作 | 新井 鈴音(あらい すずね) | いじめ問題 | いじめた方は覚えてなくても、いじめられた方は覚えてる | 大阪市立住吉商業高校 |
佳作 | 田中 琉風(たなか るか) | いじめ問題 | 傷付いた 心の傷は 一生だ。 | 大阪市立住吉商業高校 |
佳作 | 中森 大暁(なかもり たいき) | いじめ問題 | いじめてる 君は非常に 惨めだよ | 大阪市立都島工業高校 |
佳作 | 仲野 舞(なかの まい) | いじめ問題 | 止めないと 自分も立派な いじめっこ | 昇陽高等学校 |
佳作 | 山田 彩加(やまだ あやか) | いじめ問題 | なにげない 言葉が強く つきささる | 大阪市立住吉商業高校 |
佳作 | 松井 未玖(まつい みく) | いじめ問題 | 大丈夫? 一声かける その勇気 | 大阪市立鶴見商業高等学校 |

一般の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー |
---|---|---|---|
大阪市長賞 | ペンネーム ささゆり | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 性別を 越えてみんなが オンリーワン |
特別奨励賞 | ペンネーム よっさん | こどもをめぐる人権 | 幼子の 未来摘み取る 親のエゴ |
優秀賞 | 山部 修(やまべ しゅう) | こどもをめぐる人権 | 生まれたときに もらったよ 名前と人権 |
優秀賞 | 小林 功(こばやし いさお) | 外国籍住民をめぐる人権 | 国籍は「地球」と答える明日よ来い |
優秀賞 | ペンネーム 三木首相 | 女性をめぐる人権 | 終わらせる 性差の壁で 泣く社会 |
優秀賞 | 小林 功(こばやし いさお) | インターネットと人権 | 書き込みが 暴力になる ネット上 |
優秀賞 | ペンネーム さごじょう | 同和問題(部落差別) | 過去を知り 今を見つめて 消す差別 |
佳作 | ペンネーム さごじょう | こどもをめぐる人権 | 通報が 救う小さな 命あり |
佳作 | ペンネーム 豆助 | こどもをめぐる人権 | 通報を! 死と隣り合わせ 子の叫び |
佳作 | ペンネーム 湘路 | 外国籍住民をめぐる人権 | 多様性 あって深まる 日本の文化 |
佳作 | ペンネーム さごじょう | 高齢者をめぐる人権 | 声をかけ 心に杖を 配布する |
佳作 | 吉岡 敏郎(よしおか としろう) | こどもをめぐる人権 | ためらわず 知らせて救う 幼ない命 |
佳作 | ペンネーム ぷーちゃん | こどもをめぐる人権 | 子の笑顔 守る社会に 「いいね!」押す |
佳作 | 板垣 宏(いたがき ひろし) | インターネットと人権 | その書き込み、口に出していえますか。 |

入選者の名前および学校名について
名前については、入選者のご希望に応じてペンネーム等を使用している場合があります。
なお、ホームページのバリアフリー化のため、JISコードにない漢字は一番近い字で代用しています。
入選者名の次に表示している〔正字〕を選択すると、入選者名の正確な表記が表示されます。
入選者名の正確な表記(正字)一覧
また、学校名については、入選者の了承を得た方のみ記載しています。

令和元(2019)年度「人権に関する作品募集事業」募集内容
関連ページ
令和元(2019)年度 「人権に関する作品募集事業」キャッチコピーの入選発表
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640