令和3年度 第1回 人権啓発スキルアップ講座(オンライン)
2023年1月30日
ページ番号:535211
大阪市では、企業における人権啓発活動について支援するため、市内の企業・事業所の社内人権研修講師等の人権啓発担当者を対象に、各人権課題全般にわたる対策手法・人権研修の実施手法など、より実践的なスキルの習得を目的として、第1回「人権啓発スキルアップ講座」を開催しました。
令和2年度の講座開催時のアンケートで、今後学んでみたい人権課題について「インターネットと人権」を希望された受講者が多かったことから、コロナ禍における「インターネットと人権侵害」についての講演と、「コロナ時代の人権啓発の研修運営ノウハウ」を習得していただく2部構成としています。
今回の講座はYouTubeを利用したオンラインで開催しました。
※YouTube(ユーチューブ)は、Google LLCが提供する動画共有サービスです。
※当講座は、大阪市企業人権推進協議会に委託して実施しますので、お申込み・お問合せ等は同協議会までお願いします。
内容
講師

講演概要
第1部 講演 「 インターネットと人権侵害 ~守ろう人権、守ろう職場~」
インターネット上で行われている人権侵害について、信用毀損を中心に最新の動向と事例を紹介します。また、新型コロナに関するデマによる被害や、企業内でのコロナ差別も取り上げます。ネット人権侵害の未然防止として企業がなすべきこと、被害を受けた際の対処を解説します。
第2部 研修実施ノウハウを学ぶ 「コロナ時代の人権啓発 ~実施ノウハウを活用せよ~」
人権啓発研修の担当者のスキルアップとなるよう研修を効果的に運営するためのノウハウを解説します。研修の改善方法・効果測定・演習方法・講師選び・オンライン研修の留意点など、人権啓発研修を進める際の重要なポイントを講義します。
開催期間
令和3年6月14日(月曜日)~7月2日(金曜日)
(参加者の都合の良い日時に受講できます。)
定員
対象者
大阪市が開催した『人権啓発基礎講座』受講者等の人権啓発担当者、または、更なるスキルアップをめざす社内人権研修講師等の人権啓発担当者
※企業の人権啓発担当者は、ぜひ、受講ください。
また、「人権啓発基礎講座」と「人権啓発スキルアップ講座」は両方履修してください。
参加費
当日資料
問合せ先
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640