新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の影響(えいきょう)で困(こま)っている女性(じょせい)へ
2021年10月18日
ページ番号:546421
大阪市(おおさかし)では、新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の影響(えいきょう)で、不安(ふあん)があったり、ひとりで困(こま)っている女性(じょせい)が相談(そうだん)できる窓口(まどぐち)があります。
また、いろいろな理由(りゆう)で生理用品(せいりようひん)を買(か)えない女性(じょせい)へ相談(そうだん)の時(とき)に無料(むりょう)で生理用品(せいりようひん)を渡(わた)しています。
相談(そうだん)できるところ
大阪市女性のつながりサポートLINE相談(おおさかしじょせいのつながりさぽーとらいんそうだん)
相談(そうだん)できる日(ひ)
※12月29日から1月3日は休(やす)み

大阪市立男女共同参画センター「女性総合相談センター」(おおさかしりつだんじょきょうどうさんかくせんたー「じょせいそうごうそうだんせんたー」
相談(そうだん)できる電話番号(でんわばんごう)
各区役所の自立相談支援窓口等(かくくやくしょのじりつそうだんしえんまどぐちとう)
生理用品(せいりようひん)について
もらえる日(ひ)
もらえるもの
生理用(せいりよう)ナプキン(なぷきん) 1人(ひとり)1パック(ぱっく)(28こいり)
相談窓口(そうだんまどぐち)の案内(あんない)チラシ(ちらし)
もらえる人(ひと)
大阪市(おおさかし)に住(す)んでいるおんなのひと
大阪市(おおさかし)で働(はたら)いているおんなのひと
大阪市(おおさかし)の学校(がっこう)に行(い)っているおんなのひと
もらえる場所(ばしょ)
・大阪市立男女共同参画センター(だんじょきょうどうさんかくせんたー)
中央館(ちゅうおうかん)・西部館(せいぶかん)・南部館(なんぶかん)・
東部館(とうぶかん)・子育て活動支援館(こそだてかつどうしえんかん)
・各区役所自立相談支援窓口等(かくくやくしょじりつそうだんしえんまどぐちとう)
・母子・父子福祉センター大阪市愛光会館(ぼしふしふくしせんたーおおさかしあいこうかいかん)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9156
ファックス:06-6202-7073