ページの先頭です

第3次大阪市男女きらめき計画に基づく取組みの実施状況について(報告)

2025年3月24日

ページ番号:587741

 大阪市では、男女共同参画推進条例に基づき、「大阪市男女共同参画基本計画~大阪市男女きらめき計画~」(計画期間:平成18年度~27年度)、「大阪市男女共同参画基本計画~第2次大阪市男女きらめき計画~」(計画期間:平成28年度~32年度)を策定し、男女共同参画施策の総合的かつ計画的な推進を図ってきました。

 これまでの取組により一定の進展は見られるものの、指導的地位において女性の占める割合は依然として低く、固定的な性別役割分担意識も根強く残るなどの課題があり、引き続き取組が必要です。

 また、今日的な社会情勢として、少子高齢化の進展や働き方改革関連法の施行、女性活躍推進法の改正などの動きを踏まえながら、さらなる女性の活躍推進や、ジェンダー平等などの国連の持続可能な開発目標(SDGs)の推進等に的確に対応していくことが必要となっています。

 さらに、令和2年からの新型コロナウイルス感染症の拡大により、雇用・就業への影響や配偶者等からの暴力の増加・深刻化の懸念など、社会的・経済的影響がもたらされています。

 こうした社会状況をふまえ、男女共同参画社会の実現に向けたさらなる施策の推進を図るため、新たな「大阪市男女共同参画基本計画~第3次大阪市男女きらめき計画~」を策定したところです。

 計画の進捗状況については、条例第18条に基づき、男女共同参画施策の実施状況等とともに公表するとしています。

 今後とも、基本計画のもとで、男女共同参画社会の実現をめざして取り組みます。

各年度報告

令和3年度報告

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9156

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム