令和4年度 労務・人権啓発ブロック別講座(Eブロック)(オンライン)
2023年6月7日
ページ番号:590242
大阪市では、企業での人権啓発活動を支援するため、市内の企業・事業所・各種団体において、管理責任を求められる労務・人事担当の管理職等を対象に、職場における人権課題および労務に関する人権課題について、その現状や対応策・防止策等に関する専門的な知識を習得していただくことを目的として、市内を5つのブロックに分けて、ブロックごとにテーマを設定して「労務・人権啓発ブロック別講座」を開催しています。
内容
講演1 80分
テーマ:女性活躍推進の現状と課題
講師:三木 啓子さん (アトリエエム株式会社 代表取締役、産業カウンセラー)

講演概要
女性活躍推進に関して、女性就労数・管理職における女性の割合、海外との比較など、現在の日本の状況や、アンコンシャスバイアス、職場のハラスメントといった課題について説明いただくとともに、女性が活躍できる企業の証しである「えるぼし」や、子育てサポート企業の証しである「くるみん」など、認定取得の有用性・必要性などについて、企業の皆さまに解説していただきます。
講演2 80分
テーマ:障害を価値に変える~バリアバリューから未来を創る~
講師:原口 淳さん (株式会社ミライロ講師、日本ユニバーサルマナー協会講師)

講演概要
障がいのある人にまつわる社会的背景や障がいの社会モデル、また、改正障害者差別解消法の施行に伴い、社会的障壁の除去など企業に求められる障がいのある人に対する合理的配慮の提供等について解説していただきます。また、障がいのある人に対する「こころづかい」の一つであるユ二バーサルマナーの視点にたった行動とは何かについてご講演いただきます。
開催期間
令和5年2月6日(月曜日)~2月24日(金曜日)
(本講座はオンラインで開催し、参加者の都合の良い日時に受講できます。)
対象者
市内の企業・事業所・各種団体の総務・労務・人事担当の管理職等
参加費
問合せ先
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640