令和5年度 第2回人権啓発基礎講座
2024年2月29日
ページ番号:620267
「人権啓発基礎講座」は市内の企業・事業所の新任人権啓発担当者等を対象に、担当者として必要となる人権の基礎知識を習得し人権感覚を高めることを目的としています。

内容
講演テーマ
「変容する現代社会の部落差別」(約80分)
講師
阿久澤 麻理子さん( 大阪公立大学 人権問題研究センター/大学院都市経営研究科 教授)
内容
部落差別に対する人々の意識や行動が、どのように変容してきているかについて講演していただきます。

啓発DVDの視聴
「パワーハラスメント 今こそ被害根絶へ ~パワハラ防止法で義務付けられたこと~」(約25分)
内 容
「改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」が施行され、令和4年4月から全ての企業を対象に適用となりました。本作では、パワハラの行為者・被害者、そして傍観者の三者の立場・視点をドラマ事例で取り上げ、パワハラとは「コミュニケーションのズレ」が問題であることを浮き彫りにし、パワハラを解決するためのヒントを学べる内容になっています。

開催日
令和5年7月12日(水曜日)午後1時30分~午後4時

場所
阿倍野区民センター 大ホール
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 徒歩2分
阪堺上町線「阿倍野」駅 徒歩3分
Osaka Metro御堂筋線・JR「天王寺」駅 徒歩10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩10分

定員
615名(先着順)

対象者
市内の企業・事業所の新任人権啓発担当者等

参加費
無料

問合せ先
大阪市企業人権推進協議会・事務センター
〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-4 船場センタービル3号館303号室
電話:06-4705-6152 ファックス:06-6264-1303
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話:06-6532-7631
ファックス:06-6532-7640