ページの先頭です

令和6年度 第1回人権啓発基礎講座(オンライン)

2024年9月5日

ページ番号:631919

目的

「人権啓発基礎講座」は市内の企業・事業所の新任人権啓発担当者等を対象に、担当者として必要となる人権の基礎知識を習得し人権感覚を高めることを目的としています。

内容

講演テーマ
 「企業と人権について学ぶ」(約80分)

講師
 芝本 正明 さん(大阪企業人権協議会 企業人権協サポートセンター長)


講演概要

  1. 企業は、なぜ人権(問題)に取り組むのか
  2. 人権の基本を学ぶ
  3. 仕事を進めるうえで理解しておきたい人権課題

【内容】

 人権に関する知識を単に学ぶのではなく、お客様や社会から親しまれ、信頼される企業となるため、社会的責任や人権に対する取り組み姿勢を全社で共有し、経営トップを含め、全社員が協力して豊かな人間性を醸成し、人権感覚を磨き、人を尊重し、人権に配慮した行動がとれるようになることが必要です。

 今回の講座では新任の人権啓発担当者等が、人権を尊重する企業風土の醸成に向けて、自身の役割が発揮できるよう人権啓発の基本や、さまざまな人権課題について知識を広げることを目的に実施します。

開催日

 令和6年6月24日(月曜日)~7月12日(金曜日)

対象者

 市内の企業・事業所の新任人権啓発担当者等

参加費

 無 料

問合せ先

 大阪市企業人権推進協議会・事務センター
 〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-4 船場センタービル3号館303号室
 電話:06-4705-6152 ファックス:06-6264-1303

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター

住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階

電話:06-6532-7631

ファックス:06-6532-7640

メール送信フォーム