ページの先頭です

労務・人権啓発講座Cブロック

2024年10月29日

ページ番号:638173

 大阪市では、企業での人権啓発活動を支援するため、市内の企業・事業所・各種団体において、管理責任を求められる労務・人事担当の管理職等を対象に、職場における人権課題および労務に関する人権課題について、その現状や対応策・防止策等に関する専門的な知識を習得していただくことを目的として、「労務・人権啓発講座」を開催しています。市内を5つのブロックに分けて、ブロックごとにテーマを設定して開催していますが、他のブロックの方も参加することができます。

内容

講演Ⅰ

テーマ:LGBTQという言葉を理解し、多様性へと繋げるには。誰もが働きやすい職場とするために

講 師:南 和行 さん(なんもり法律事務所 弁護士)

【内容】

 近年、企業には人材の多様性やその多様な人々が活躍することが求められるとともに、安心・安全な環境で働けることが共通の課題となっています。この課題に本質的に取り組んでいくためにも、性的少数者に関する基礎知識を学ぶとともに、企業に求められる諸対応についてポイントをしっかり押さえ、理解を深めていただきます。

講演Ⅱ

テーマ:企業に求められるメンタルヘルス対策とは

講 師:藤本 美幸さん(公益財団法人21世紀職業財団 客員講師)

【内容】

 コロナ禍以降の人材難もあり労働環境は厳しい状況にある一方、働く人からは安心して働ける職場環境が求められています。そのような状況のもと、働く人の心のケアを考えるとともに、企業に求められる諸対応について、知っておくべきポイントをしっかり押さえ、理解を深めていただきます。

開催日時

日時:令和6年10月10日(木曜日)午後1時30分~午後4時40分

場所:J:COM中央区民センター ホール(大阪市中央区久太郎町1-2-27

【最寄り駅】 Osaka Metro堺筋・中央線「堺筋本町」駅 東へ400m

定員

200名

対象者

市内の企業・事業所・各種団体の労務・人事担当の管理職等

参加費

無料

問合せ先

大阪市企業人権推進協議会・事務センター
〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-4 船場センタービル3号館303号室
電話:06-4705-6152 ファックス:06-6264-1303

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター

住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階

電話:06-6532-7631

ファックス:06-6532-7640

メール送信フォーム