民間ネット調査「地域安全に関する意識調査について」(令和6年10月実施)の結果
2024年11月18日
ページ番号:639156

調査の概要

調査の目的
大阪市では、市民が安心して暮らせるまちづくりに向けて、大阪府警察や区役所と連携し、特殊詐欺や街頭犯罪の被害防止啓発、子どもの安全・安心を高めるための見守りカメラの運用管理など、各種防犯対策を推進しています。
また、繁華街における悪質な客引き行為等の適正化に向けて、「大阪市客引き行為等の適正化に関する条例」に基づき、ミナミ地区、キタ地区の特に状況が深刻な区域において、指導員による巡視、過料処分、公表や店舗等への立入調査等の実施により取組を進めています。
交通安全対策については、課題である自転車事故の減少に向け、市民への安全教育を行う職員の育成や、加害者とならないための安全啓発など自転車安全利用促進事業を推進しています。
そこで、それら地域の安全に関する意識等についてお尋ねし、今後の施策の参考とするため、アンケートを実施しました。

調査期間
令和6年9月30日(月曜日)から10月3日(木曜日)まで

回答者数
500名

調査結果
調査結果「地域安全に関する意識調査について」
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域安全担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-7317
ファックス:06-6202-7555