大阪市政改革マニフェストに基づく新しい行財政改革計画(平成18年3月策定)の取組成果
2011年4月5日
ページ番号:21656
大阪市では、「市政改革マニフェスト(市政改革基本方針)」における取組課題の中で、最も喫緊の課題とも言うべき、財政危機の克服に関連する行財政改革の各取組の基本的な考え方や、今後5年間(平成18~22年度)における具体的取組を明らかにするものとして、パブリックコメントを実施した上で、新たに「大阪市政改革マニフェストに基づく新しい行財政改革計画」を策定し、抜本的な行財政改革に取り組むこととしました。
なかでも、具体的な事務・事業の見直しや民間委託等の推進、組織再編の方向性などについては集中改革プランとしてとりまとめ、特に集中的に取り組むこととしました。
職員数の削減や経費の節減などについて目標を達成し、その他の項目につきましても、各種取組を実施しました。以下、行財政改革の5か年(平成18~22年度)の主な取組成果の概要をとりまとめました。
大阪市政改革マニフェストに基づく新しい行財政改革計画(平成18年3月策定)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
集中改革プランの取組成果
- 集中改革プランの取組成果 ※「1事務・事業の再編・整理、廃止・統合」~「2民間委託等の推進」(pdf, 967.26KB)
- 集中改革プランの取組成果 ※「3定員管理の適正化」~「7経費節減等の財政効果」(pdf, 926.13KB)
- (参考)中期的な財政収支概算(平成23年度予算版)(pdf, 971.53KB)
- 集中改革プラン(平成18年度~22年度)の主な取組成果(pdf, 334.89KB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 市政改革室 改革プラン推進担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9885
ファックス:06-6205-2660