ページの先頭です

市場(本場・東部市場)

2020年5月7日

ページ番号:224854

見直しの方向性

  • 最適な市場運営のあり方を検討し、あり方の方針を決定。
  • あり方の方針を踏まえ、業務委託化を引き続き進めるとともに、経営の健全性を確保するための取組を推進する。

実現時期等

  • 最適な市場運営のあり方の方針決定(令和4年度)
  • 方針を踏まえた取組の実施(令和5年度)

目的・意義

市場取引が活性化され、経営の健全性を確保するとともに、中央卸売市場が本来的に持つ機能を十分に発揮して、生鮮食料品を市民・消費者に対し永続的に合理的な価格で安定して供給する。

これまでの主な取組みと動き(令和6年5月時点)

今後の方向性

民間活用の拡大により市場の管理運営の効率化を図り、経営基盤の安定化を進めていく必要があるため、引き続き「新・市政改革プラン」において、業務委託範囲の拡大の可能性について精査・検討に取り組んでいく。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市政改革室 官民連携担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9733

ファックス:06-6205-2660

メール送信フォーム