平成29年度大規模事業評価にかかる対応方針の決定について(平成30年2月)
2024年2月15日
ページ番号:427016
平成29年度建設事業評価(大規模事業評価)対象事業について、大阪市建設事業評価有識者会議における有識者の意見を踏まえ、大阪市として次のとおり対応方針を決定したので、これを公表いたします。
大規模事業評価対象事業についての対応方針
対象事業 | 柴島浄水場施設運転用自家発電設備整備 |
---|---|
所管局及び連絡先 | 水道局 工務部 施設課 電気担当 (電話番号:06-6616-5543) |
事業実施に対する有識者の意見 | 妥当である |
事業実施又は見直しについての所管局の対応方針 | 現在策定中である「(仮称)大阪市水道経営戦略(2018-2027)」に基づき、施設運転用自家発電設備の整備を着実に進めてまいります。 |
有識者の意見を踏まえた今後の取組方針等 | 施設運転用自家発電設備については、水道施設の耐震化等と連携を図りながら整備を進めてまいります。 |
対象事業 | (仮称)北部こども相談センターの開設 |
---|---|
所管局及び連絡先 | こども青少年局 こども相談センター (電話番号:06-4301-3146) |
事業実施に対する有識者の意見 | 妥当である |
事業実施又は見直しについての所管局の対応方針 | 当初の計画どおり事業を実施する。 |
対象事業 | (仮称)区画整理記念・交流会館整備事業 |
---|---|
所管局及び連絡先 | 港区役所 総務課 区政統括グループ (電話番号:06-6576-9907) 教育委員会事務局 中央図書館 総務担当 (電話番号:06-6539-3313) |
事業実施に対する有識者の意見 | 妥当である |
事業実施又は見直しについての所管局の対応方針 | 事業実施とする |
有識者の意見を踏まえた今後の取組方針等 | 事業の実施にあたっては、基金の趣旨を踏まえ、広く区民に役立つ今後のまちづくりに貢献する公共施設としての事業内容等の具体化を図るとともに、区内に点在する現行施設の集約・複合化により各機能を相乗的に発揮させ、幅広い世代の活動や交流を促進できるよう取り組んでいく。 |
大規模事業評価調書等
柴島浄水場施設運転用自家発電設備整備
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
柴島浄水場施設運転用自家発電設備整備
(仮称)北部こども相談センターの開設
大規模事業評価調書(PDF形式, 248.85KB)
大規模事業評価調書(XLSX形式, 63.73KB)
こども相談センターの概要(PDF形式, 192.87KB)
こども相談センターの概要(DOC形式, 91.00KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
(仮称)北部こども相談センターの開設
(仮称)区画整理記念・交流会館整備事業
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
(仮称)区画整理記念・交流会館整備事業
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
市政改革室 PDCA担当
電話: 06-6208-9882 ファックス: 06-6205-2660
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)