令和7年度消防局運営方針
2025年4月1日
ページ番号:650433
【目標(何をめざすのか)】
市民が安心して暮らせる「災害に強いまち・安全な都市」をめざす。
【使命(どのような役割を担うのか)】
市民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、水火災又は地震等の災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行うことで、市民に安全と安心を提供する。
【令和7年度 所属運営の基本的な考え方(局長の方針)】
大都市・大阪の安全・安心を担う消防局として、複雑多様化する災害や消防を取り巻く社会環境の変化に的確に対応するべく、時代に即した訓練や研修の充実を図りつつ、特に高齢者の安全対策を主眼とした消防行政を推進するほか、市民等が利用する施設の安全・安心と良質な救急行政サービスを確保するとともに、大規模災害への対応力の強化を図る。

重点的に取り組む経営課題

経営課題1 高齢者の安全対策を主眼とした消防行政の推進
【主な戦略】
- 高齢者に対する住まいの防火・防災診断や介護事業者等に対する研修など、住宅火災に関する効果的な予防啓発の推進
- 重大な消防法令違反がある共同住宅に対する違反是正の徹底
- 消火活動能力の向上
- 住宅内事故に関する効果的な予防啓発
- 住宅内事故に対応する消火隊、救助隊及び救急隊の連携強化

経営課題2 市民等が利用する施設の安全・安心の確保
【主な戦略】
- 計画的な立入検査の実施と特定防火対象物に対する徹底した違反是正の推進
- 特定防火対象物のうち防火管理者の選任が義務付けられているものに対する消防訓練指導の徹底
- 特定一階段等防火対象物に勤務する関係者等に対する命を守るための知識や具体的方策の指導(セルフ・レスキュー・コーチング)の推進

経営課題3 良質な救急行政サービスの確保
【主な戦略】
- 救急需要増大時における体制確保
- 救急安心センター事業の推進
- 応急手当の普及啓発
- 救急活動の質の向上

経営課題4 大規模災害への対応力の強化
【主な戦略】
- 市民に対する効果的な防火・防災に関する事業の推進
- 高度で専門的な技術を有する地域防災リーダーの養成
- 大規模災害に備えた消防職員の研修及び訓練
令和7年度消防局運営方針
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

策定経過

過去の消防局運営方針
探している情報が見つからない
