ページの先頭です

知っていますか?「公衆電話」のかけ方・災害用伝言ダイヤル『171』使い方

2025年8月26日

ページ番号:659615

知っていますか?「公衆電話」や災害用伝言ダイヤル『171』使い方【事前予約制】

災害発生時に家族や親戚等との連絡手段はどうしますか。

大阪市立阿倍野防災センターにおいて、災害時に役に立つ「公衆電話」のかけ方や災害用伝言ダイヤル「171」の使い方を学ぶ教室を開催します。

いざという時に備えて参加してみましょう!(事前予約制)

日時

令和7年9月27日(土曜日)

13時00分から16時00分まで

場所

大阪市立阿倍野防災センター《あべのフォルサ内3F》

大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13番23号

内容

  1. 公衆電話の使い方(通常&緊急通報)
  2. 災害用伝言ダイヤル「171」の操作方法
  3. 公衆電話のペーパークラフトを作ろう

協力機関

公益財団法人 日本公衆電話会 大阪支部

定員

40名【お電話での事前予約制】

(先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。)

お申込み・お問合せ先

大阪市立阿倍野防災センター

電話:06-6643-1031

災害と衛生環境についての防災講座

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 消防局予防部予防課地域防災・防災指導

住所:〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)

電話:06-4393-6332

ファックス:06-4393-4580

メール送信フォーム