令和7年度総務局運営方針
2025年4月1日
ページ番号:649877
【目標(何をめざすのか)】
- 行政運営の説明責任を果たし、公正性及び透明性を確保するための制度が各所属において適正に運用されていること。
- 次代を担う職員の育成や働きやすい職場環境づくりが進んでいること。
【使命(どのような役割を担うのか)】
- 行政運営の説明責任を果たし、公正性及び透明性を確保するための制度が各所属において適正に運用されるようその取組を支援する。
- 自ら学び考え行動する「自律した職員」の育成に取り組むとともに、職員がそれぞれの能力を発揮し安心して働き続けられる魅力ある組織を構築する。
- 人事マネジメントを適切に行いながら、スリムで効果的かつ柔軟な組織体制を構築する。
【令和7年度 所属運営の基本的な考え方(局長の方針)】
- 行政運営の説明責任を果たし、公正性及び透明性を確保するために、個人情報保護、情報公開及び内部統制の制度が各所属において適正に運用されるよう、各所属のこれらの制度の推進体制を担う職員の更なる意識の向上と支援に重点的に取り組む。
- 専門性やチャレンジ精神のある職員の育成に取り組むとともに、職員それぞれが能力を発揮しながら、自らのライフステージに応じた多様な働き方を選択できる環境づくりの推進に取り組む。

重点的に取り組む経営課題

【経営課題1 情報公開制度・個人情報保護制度の適正な運用の支援】
【主な戦略】
- 情報公開・個人情報保護制度の適正な運用に向け、事務マニュアルをはじめとする各種支援ツール等により、各所属への支援を行う。

【経営課題2 大阪市を支える職員の育成と働きやすい職場環境づくり】
【主な戦略】
- 自主的・主体的に行動することができ、専門性やチャレンジ精神のある職員及び幹部(候補)を育成する。
- 「大阪市働き方改革実施方針」に基づき、職員のワーク・ライフ・バランスの推進や管理職の意識改革などに取り組み、全ての職員にとって働きやすい職場環境を構築する。

【経営課題3 内部統制制度の適正な運用の支援】
【主な戦略】
- 内部統制制度の適正な運用に向け、各所属におけるマネジメント向上のための支援を行う。
令和7年度総務局運営方針
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

策定経過

過去の総務局運営方針
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 総務局行政部総務課総務グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7411
ファックス:06-6229-1260