ページの先頭です
メニューの終端です。

墨江地域活動協議会の活動

2024年12月20日

ページ番号:538480

はじめに

 墨江地域は、「安全で安心な住みよい町づくり」をモットーに、広く様々な団体と有為な人材の意見を集約し、地域の住民が心豊かで、潤いのある生活ができる・住民共同参画の方向で推進することを目的に、平成25年2月8日、墨江小学校校区地域を活動区域とした「墨江地域活動協議会」を設立しました。

 事業・取り組み内容に応じ〈総務〉・〈社会福祉〉・〈防災・防犯〉・〈青少年指導〉・〈女性会〉・〈環境・美化〉等の部門に分かれ活動しています。

 また、あらゆる世代の人たちがざっくばらんに交流できるよう、年間を通じて体育大会など、子どもから大人まで楽しめる事業をたくさん主催しています!

 詳しくはホームページをご確認ください。 墨江地域活動協議会ホームページ別ウィンドウで開く

活動内容

主要な行事

 墨江地域活動協議会では、次のような様々な行事を行っています。

  • 墨江敬老フェスティバル 9月
  • 体育大会 11月
  • 歳末夜警 12月末
  • その他(親子ソフトバレーボール大会、世代間グランドゴルフ大会など)

(注)開催時期は変更となる場合があります。最新の行事日程等はこちらをご確認ください。

体育大会開催風景写真
別ウィンドウで開く

通年事業

 開催日時や場所については、各リンク先のページよりご確認ください。

(注)諸事情により、お休みになる場合があります。

(注)事前にお申込みが必要な事業もあります。

子育てサロン、いきいき百歳体操開催風景写真

コミュニティビジネス

 墨江地域活動協議会では、次のコミュニティビジネスを行っています。

  • ペットボトル回収
(注)コミュニティビジネスとは、地域資源を活かして、地域が抱える課題を地域住民が主体となってビジネスの手法で課題解決に取り組むもので、営利目的ではなく、地域の活性化や雇用の創出に寄与する地域貢献型のビジネスのこと

墨江地域活動協議会 規約

協議会規約

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 地域課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9840

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム