墨江地域活動協議会の活動
2024年12月20日
ページ番号:538480
はじめに
墨江地域は、「安全で安心な住みよい町づくり」をモットーに、広く様々な団体と有為な人材の意見を集約し、地域の住民が心豊かで、潤いのある生活ができる・住民共同参画の方向で推進することを目的に、平成25年2月8日、墨江小学校校区地域を活動区域とした「墨江地域活動協議会」を設立しました。
事業・取り組み内容に応じ〈総務〉・〈社会福祉〉・〈防災・防犯〉・〈青少年指導〉・〈女性会〉・〈環境・美化〉等の部門に分かれ活動しています。
また、あらゆる世代の人たちがざっくばらんに交流できるよう、年間を通じて体育大会など、子どもから大人まで楽しめる事業をたくさん主催しています!
詳しくはホームページをご確認ください。 墨江地域活動協議会ホームページ
活動内容
主要な行事
墨江地域活動協議会では、次のような様々な行事を行っています。
- 墨江敬老フェスティバル 9月
- 体育大会 11月
- 歳末夜警 12月末
- その他(親子ソフトバレーボール大会、世代間グランドゴルフ大会など)
(注)開催時期は変更となる場合があります。最新の行事日程等はこちらをご確認ください。
通年事業
開催日時や場所については、各リンク先のページよりご確認ください。
- 子育てサロン
- ふれあい喫茶
- 高齢者食事サービス
- いきいき百歳体操
- いきいきふれんどサロン
- その他(グランドゴルフ、シニア活動クラブ)
(注)諸事情により、お休みになる場合があります。
(注)事前にお申込みが必要な事業もあります。
コミュニティビジネス
墨江地域活動協議会では、次のコミュニティビジネスを行っています。
- ペットボトル回収
墨江地域活動協議会 規約
協議会規約
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。