令和4年度住吉区区政会議での意見と対応等について
2022年12月7日
ページ番号:573692
区政会議は、区政への区民の参画を促進し、区内の課題及び実情を把握するため開催しています。
区政会議委員からいただいた多様なご意見等をもとに議論を重ね、区政の充実につなげていきます。
第2回住吉区区政会議での意見等
令和4年9月6日(火曜日)に第2回住吉区区政会議を開催しました。
第1回住吉区区政会議でのご意見等を踏まえ、暮らしやすいまち、安心できるまち、楽しいまち、暮らしたいまちなどの「まちづくり」をめざすため、「地域の魅力」「こどもの成長」「社会的弱者との共生」の3つのテーマに分けてグループディスカッションを行い、委員の皆さんから多くのご意見をいただきました。

令和4年度第2回住吉区区政会議での意見等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第1回住吉区区政会議での意見等
令和4年6月28日(火曜日)に第1回住吉区区政会議を開催しました。
「令和3年度住吉区運営方針の振り返り」や「これからの区政会議で取り上げていきたいテーマ」について議論を行い、区政会議委員からは、こどもや高齢者等の支援・見守り、地域活動の活性化や周知、活動への参加促進から鉄道跡地・公園・歴史資源の活用、交通マナー啓発まで、区政に関する幅広いテーマに渡ってご意見やご提案が出されました。また、支援や見守り活動の当事者・関係者や鉄道事業者など都市インフラ関係者との意見交換を希望するご意見もありました。
令和4年度第1回住吉区区政会議での意見等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 政策推進課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)
電話:06-6694-9957
ファックス:06-6692-5535