住吉区役所では、「こどもの居場所について」、「子ども・若者育成支援事業について」に、ご協力いただける企業等を募集します。
2023年9月21日
ページ番号:607322
ご協力していただける企業等のみなさまを募集しています。まずはお気軽にお問い合わせください。

1 現在の取組状況

(1)こどもの居場所について
現在、様々な運営主体により立ち上げられたこどもの居場所が16か所あり、それぞれが運営主体の独自性を生かしながら、食事の提供をはじめ、学習支援や体験活動の提供など、様々な取組を行っています。
こどもの居場所が集まり、住吉区地域・子ども食堂連絡会を結成し、住吉区社会福祉協議会が事務局としてサポートしながら、定期的に定例会議を開催し、連絡会としての様々な取組や情報共有などを行っています。

(2)子ども・若者育成支援事業について
不登校やひきこもりで悩むこども・若者や就労に自信が持てない若者とその家族に対し、相談窓口や居場所を開設しています。
また、こどもサポートネット等の支援機関と連携し、本事業への事前登録により継続したアウトリーチを実施するとともに、自立した社会生活を営むことができるように社会福祉施設等と連携し、比較的ゆるやかな就労支援へと対象者を繋げるなど支援の充実を図っています。

2 抱えている課題

(1)こどもの居場所について
- こどもの居場所が偏在しているため、こどもの居場所が存在しない小学校区が5か所存在しています。
- 多くのこどもの居場所が、スタッフや運営経費の確保に困難を抱えており、現状の取組を継続することが精一杯で、学習支援や社会体験活動などの新たな取組を始めることが困難になっています。

(2)子ども・若者育成支援事業について
潜在する当事者がまだまだ存在していますが、発見することが難しく、相談支援や居場所事業につながっても、なかなか社会復帰にはつながらない状況にあります。

3 ご提案いただきたい内容

(1)こどもの居場所について
- こどもの居場所が無い小学校区の解消など、こどもの居場所運営主体の新規開拓。
- 人的・経済的支援(例えば、スタッフ、物資、学習支援、社会体験活動等)を提供する人・団体の新規開拓及びこどもの居場所とのマッチング。

(2)子ども・若者育成支援事業について
- 不登校やひきこもりの若者と接点を持つ団体等(例えば、フリースクール等)の掘り起こしと、支援した若者が社会復帰に向けたステップとして、ゆるやかに就労できる場を開拓するための提案。
こども・若者の居場所等の拡充について
こども・若者の居場所等の拡充について(PDF形式, 1.14MB)
こども・若者の居場所等の拡充について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4 事業に関する問合せ先

(1)こどもの居場所について
大阪市住吉区役所保健福祉課
住所:大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号 住吉区役所1階 (19番窓口)
電話:06-6694-9882 FAX:06-6694-6125
電子メール:tu0008@city.osaka.lg.jp

(2)子ども・若者育成支援事業について
大阪市住吉区役所保健福祉課
住所:大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号 住吉区役所2階 (26番窓口)
電話:06-6694-9883 FAX:06-6694-9692
電子メール:tu0006@city.osaka.lg.jp

引き続き、住吉区のまちづくりへの協力企業等を募集しています
住吉区では、区政の様々な分野で企業、大学、NPOなどの機関(以下、「企業等」という)と連携し、区民サービスの向上や地域の活性化等を促進する取組を進めています。
住吉区と企業等が対等なパートナーとして連携し、行政の公共性・信頼性と企業等の持つノウハウや社会変化への対応力といった互いの強みを活かすことで、地域課題・社会課題の解決につなげていきます。
区民・企業等・行政にそれぞれにメリットのある取組を実施し、よりよい住吉のまちを創っていくため、協力していただける企業等からの提案を募集しています。
まずはお気軽にご相談ください。
住吉区のまちづくりへの協力企業等を募集します。似たページを探す
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 政策推進課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)
電話:06-6694-9957
ファックス:06-6692-5535