ページの先頭です
メニューの終端です。

レッドハリケーンズ大阪との連携協定による取組について

2025年3月31日

ページ番号:627254

住吉区とレッドハリケーンズ大阪との連携について

 住吉区役所では、令和5年1月19日(木曜日)に、NTTドコモレッドハリケーンズ大阪と、スポーツの推進、教育、広報などさまざまな分野においてそれぞれの活動の充実を図るとともに、地域連携を積極的に推進し地域社会の発展に資することを目的として連携協力に関する協定を締結しました。

 住吉区区民アンバサダーとして、3名の選手に区内で様々な活動に取り組んでいただいております。

令和6年度の取組紹介

すみよしこどもかけっこ教室(8月24日(土曜日))

かけっこ教室活動風景

いきいき百歳体操

  • いきいき百歳体操交流会(9月4日(水曜日))
  • いきいき百歳体操(10月2日(水曜日)、10月9日(水曜日)、1月30日(木曜日))
百歳体操活動風景1
百歳体操活動風景2
百歳体操活動風景3

住吉区健康まつり(10月5日(土曜日))

健康まつり活動風景1
健康まつり活動風景2

スマホ教室(10月17日(木曜日))

スマホ教室活動風景

あびんこワンコイン市・すみよし博覧会(10月19日(土曜日))

あびんこワンコイン市活動風景1
あびんこワンコイン市活動風景2

すみよし区民まつり(10月26日(土曜日))

区民まつり活動風景

地域活動支援センター「ふうが」訪問(10月30日(水曜日)、12月11日(水曜日))

住吉大社「七五三祭」(11月10日(日曜日))

住吉スポーツフェスティバル(11月17日(日曜日))

スポーツフェスティバル活動風景1
スポーツフェスティバル活動風景2

南大阪ラグビースクール ラグビークリニック(12月8日(日曜日))

ラグビースクールの様子

 

アンバサダーインタビュー・関西万博PR動画撮影(12月19日(木曜日))

インタビュー記事はこちら

来庁時の様子

成人の日記念の集い 動画出演(1月12日(日曜日))

ウォーキング(住吉区健康づくり推進協議会主催)(1月23日(木曜日))

フラッグベアラー参加(住吉区健康づくり推進協議会)(3月15日(土曜日))

フラッグベアラー参加風景1
フラッグベアラー参加風景2

区民招待試合

  • vs NECグリーンロケッツ東葛(12月22日(日曜日))

令和5年度の取組紹介

レッドハリケーンズ大阪&住吉区アンバサダー2023年度活動報告

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

住吉区役所SDGsフォトコンテストエントリー(8月23日(水曜日))

フォトコンテスト参加写真

 

南大阪ラグビースクール(小学部)ラグビークリニック(8月27日(日曜日)・9月10日(日曜日))・ドコモカップ出場サポート(11月5日(日曜日))

ラグビースクールの様子1

 

ラグビースクールの様子2

 

ラグビースクールの様子3

 

いきいき百歳体操

  • いきいき百歳体操(8月29日(火曜日))
  • 男性百歳体操(9月1日(金曜日))
  • 百歳体操サポーター養成講座(12月6日(水曜日))
講座の様子1
講座の様子2
講座の様子3

地域生活向上教室(9月20日(水曜日))

教室の様子

スマホ教室(10月19日(木曜日))

教室の様子1
教室の様子2

レッハリ未来授業(多様性学習)建国小学校(11月8日(水曜日))

教室の様子1
教室の様子2

住吉大社「七五三祝祭」区の万博PRブース運営補助(11月12日(日曜日))

ブース運営の様子

ウォーキング(住吉区健康づくり推進協議会主催)(1月25日(木曜日))

集合写真

東粉浜小学校でのあいさつ運動(3月7日(木曜日)・3月19日(火曜日))

あいさつ運動の様子1
あいさつ運動の様子2

区民招待試合

  • vs 日本製鉄釜石シーウェイブス(12月16日(土曜日))
  • vs NECグリーンロケッツ東葛(1月13日(土曜日))
  • vs 九州電力キューデンヴォルテクス(3月31日(日曜日))

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 政策推進課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9957

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム