令和7年度狂犬病予防集合注射について
2025年4月1日
ページ番号:645635
飼い犬の登録、狂犬病予防注射、鑑札・注射済票の装着は狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。動物病院または集合注射会場で、必ず狂犬病予防注射を受けさせてください。
住吉区役所では毎年4月頃に集合注射を実施しています。令和7年度においては下記開催日時、場所を予定しています。

注射料金及び注射済票交付手数料

登録済みの場合
- 注射料金 2,750円
- 注射済票交付手数料 550円
区役所より送付させていただいた案内通知書をご持参ください。

未登録(もしくは登録できているか不明)の場合
案内通知書が届いていない方は下記住吉区役所ホームページをご参考の上、ご不明点があればお問合せください。
問い合わせ先
住吉区役所保健福祉課健康推進担当
06-6694-9973

住吉区役所開催の日程

開催日時
- 令和7年4月18日(金曜日) 13時30分から16時
雨天決行、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止となります。

開催場所
住吉区役所南側 区役所駐車場出口付近
大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号
- 狂犬病予防集合注射会場一覧(大阪市)
住吉区以外の会場でも接種は受けられます。会場、日時についてはこちらの健康局ホームページをご確認ください。

会場でのお願い
- 飼い犬は首輪などが外れないように適切に着け、制御できる人が連れてきてください。
- お車でのご来場は、近隣の方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
- 飼い犬の体調が悪い場合や、アレルギーがある場合は、注射を打てないことがあります。
- 開始直後と終了前の時間帯は、大変混雑することが予想されます。混雑が見込まれる時間帯のご来場をなるべく避けていただくようお願いします。

狂犬病予防注射は動物病院でも受けていただけます
動物病院へ注射を受けに行かれる際には、トラブル防止のため、あらかじめ、動物病院にお問い合わせください。
なお、大阪市委託動物病院では、狂犬病予防注射・注射済票交付の手続きを行うことができます。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所保健こども家庭課
住所: 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所1階)
電話: 06-6694-9973 ファックス: 06-6694-6125