これまでに作成した指針やガイドライン等
2024年11月1日
ページ番号:18917
まちなみを考える (都市景観のデザイン指針)

都市景観を創り出している、単体の建築物や建築群(「まちなみ」)と、道路・公園など(「公共施設」)について、それらをデザインする際の留意点を指針としてまとめています。
やわらぎ 大阪・まちの色 (大阪市色彩景観計画ガイドブック)

ともすれば乱雑になりがちなまちの色を整え、大阪にふさわしい品格ある色彩景観を創出するための基本事項を、「大阪市景観カラーフレーム」を用いてとりまとめています。
まちの明かりを考える

日々高まりつつある夜間景観について、「装い」「安心」「優しさ」の3つの視点にもとづき、地域特性を生かした整備の方法や進め方をまとめています。
都市景観に配慮した立体駐車場デザイン指針

立体駐車場の設計にあたっての景観的・デザイン的配慮のポイントやヒントを示しています。
ダウンロードファイル
まちなみを考える (その1)(pdf, 638.83KB)
まちなみを考える (その2)(pdf, 842.74KB)
まちなみを考える (その3)(pdf, 516.36KB)
やわらぎ 大阪・まちの色(抜粋)(PDF形式, 1.50MB)
まちの明かりを考える(pdf, 708.07KB)
都市景観に配慮した立体駐車場デザイン指針(pdf, 562.51KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
計画調整局 計画部 都市計画課(都市景観)
電話: 06-6208-7885 ファックス: 06-6231-3751
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)