平成25年住宅・土地統計調査
2024年8月30日
ページ番号:319224
平成25年10月1日現在で実施しました住宅・土地統計調査の結果(確報)の大阪市分を作成しましたので公表します。
調査の概要
(1)調査の目的
住宅・土地統計調査は、我が国における住戸に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況、その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより、住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。
(2)調査の対象
調査単位区内から抽出した住宅及び住宅以外で人が居住する建物並びにこれらに居住している世帯について調査しました。(一部例外を除く。)
(3)調査事項
- 住宅等に関する事項
- 住宅に関する事項
- 世帯に関する事項
- 家計を主に支える世帯員又は世帯主に関する事項
- 住環境に関する事項
- 現住居以外の住宅及び土地に関する事項
結果の概要
1 住宅総数と世帯総数
大阪市内の住宅総数は163万4120戸、世帯総数は134万5420世帯で、いずれも増加傾向が続いています。

2 居住世帯の有無
居住世帯のある住宅は134万3170戸、居住世帯のない住宅は29万950戸で、それぞれ住宅総数の82.2%、17.8%となっています。居住世帯のない住宅のうち、空き家は28万740戸、空き家率(住宅総数に占める空き家の割合)は17.2%で共に前回5年前の調査より増加しています。

3 住宅の建て方
共同住宅が96万1900戸、一戸建が33万4130戸と、それぞれ住宅全体の71.6%、24.9%を占めており増加傾向ですが、長屋建は4万3700戸(住宅全体の3.3%)で減少傾向です。

4 建築の時期
昭和55年までに建てられた住宅は33万3000戸、昭和56年以降に建てられた住宅は85万7950戸で住宅数に対する割合はそれぞれ24.8%、63.9%で、新耐震基準が施行された昭和56年以降に建築された住宅が6割以上を占めています。


平成25年住宅・土地統計調査結果の概要
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
統計表(Excel版、PDF版)
ダウンロードファイル
平成25年住宅・土地統計調査結果(Excel版)
第1表 居住世帯の有無(5区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数(XLSX形式, 21.39KB)
第2表 住宅の種類(2区分)・構造(5区分)、建築の時期(9区分)別住宅数(XLSX形式, 41.99KB)
第3表 住宅の建て方(4区分)、構造(5区分)、階数(5区分)別住宅数(XLSX形式, 40.09KB)
第4表 住宅の所有の関係(5区分)、建て方(4区分)、階数(4区分)別専用住宅数(XLSX形式, 42.49KB)
第5表 1住宅当たり居住室の畳数、1住宅当たり延べ面積、1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員(XLSX形式, 39.45KB)
第6表 建築の時期(7区分)、購入・新築・建て替え等(7区分)別持ち家数(XLSX形式, 36.38KB)
第7表 住宅の所有の関係(2区分)、最寄りの交通機関までの距離(5区分)別住宅数(XLSX形式, 29.04KB)
第8表 最寄りの医療機関までの距離(4区分)・緊急避難場所までの距離(5区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・郵便局、銀行までの距離(5区分)別住宅数(XLSX形式, 22.96KB)
第9表 通勤時間(7区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(XLSX形式, 21.85KB)
第10表 世帯の年間収入階級(11区分)、世帯の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数等(XLSX形式, 22.29KB)
第11表 住宅の所有の関係(6区分)、最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数(XLSX形式, 39.50KB)
第12表 住宅の所有の関係(2区分)、子の居住地(6区分) 別65歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数(XLSX形式, 43.71KB)
第13表 住宅の建て方(4区分)、高齢者等のための設備の工事状況(13区分)別住宅数(XLSX形式, 34.20KB)
第14表 住宅の建て方(4区分)、階数(4区分)別むね数(XLSX形式, 18.17KB)
第15表 住宅の所有の関係(2区分)、省エネルギー設備等(7区分)別住宅数(XLSX形式, 28.08KB)
第16表 1か月当たり家賃・間代、住宅の種類(2区分)、1畳当たり家賃(専用住宅)(XLSX形式, 19.78KB)
第17表 平成21年以降のリフォーム工事の状況、住宅の耐震診断の有無(3区分)、建て方(4区分)別持ち家数(XLSX形式, 29.72KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
平成25年住宅・土地統計調査結果(PDF版)
第1表 居住世帯の有無(5区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数(pdf, 60.89KB)
第2表 住宅の種類(2区分)・構造(5区分)、建築の時期(9区分)別住宅数(pdf, 92.31KB)
第3表 住宅の建て方(4区分)、構造(5区分)、階数(5区分)別住宅数(pdf, 85.55KB)
第4表 住宅の所有の関係(5区分)、建て方(4区分)、階数(4区分)別専用住宅数(pdf, 98.14KB)
第5表 1住宅当たり居住室の畳数、1住宅当たり延べ面積、1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員(pdf, 82.17KB)
第6表 建築の時期(7区分)、購入・新築・建て替え等(7区分)別持ち家数(pdf, 111.30KB)
第7表 住宅の所有の関係(2区分)、最寄りの交通機関までの距離(5区分)別住宅数(pdf, 69.80KB)
第8表 最寄りの医療機関までの距離(4区分)・緊急避難場所までの距離(5区分)・老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・郵便局、銀行までの距離(5区分)別住宅数(pdf, 69.15KB)
第9表 通勤時間(7区分)別家計を主に支える者が雇用者である普通世帯数(pdf, 61.62KB)
第10表 世帯の年間収入階級(11区分)、世帯の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数等(pdf, 64.75KB)
第11表 住宅の所有の関係(6区分)、最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数(pdf, 95.49KB)
第12表 住宅の所有の関係(2区分)、子の居住地(6区分) 別65歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数(pdf, 111.32KB)
第13表 住宅の建て方(4区分)、高齢者等のための設備の工事状況(13区分)別住宅数(pdf, 92.92KB)
第14表 住宅の建て方(4区分)、階数(4区分)別むね数(pdf, 56.27KB)
第15表 住宅の所有の関係(2区分)、省エネルギー設備等(7区分)別住宅数(pdf, 77.56KB)
第16表 1か月当たり家賃・間代、住宅の種類(2区分)、1畳当たり家賃(専用住宅)(pdf, 62.44KB)
第17表 平成21年以降のリフォーム工事の状況、住宅の耐震診断の有無(3区分)、建て方(4区分)別持ち家数(pdf, 81.59KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 計画調整局企画振興部統計調査担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-7865
ファックス:06-6231-3751