ページの先頭です

都島区の活用事例

2025年3月11日

ページ番号:513631

都島区の活用事例について

区長の区内探訪

活用年月日

令和6年3月

概要

都島区長の区内探訪として藤田美術館を訪問し、ホームページにてインタビューした内容を掲載。

また、区広報誌の令和6年4月号にて、同内容を特集記事として取り上げた。

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

区長の区内探訪_1
区長の区内探訪_2

桜ノ宮ビーチフェスティバル2023

活用年月日

令和5年10月21日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて、大阪府や企業と連携しビーチイベントを共催。アクティビティは、砂遊び・地引網・キックターゲット・ビーチテニス・ビーサン飛ばし・宝探し・住みます芸人漫才・環境局イベントなど。

また、開催の様子をSNSで発信し、広報誌などにも掲載した。

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

桜ノ宮ビーチフェスティバル2023_1
桜ノ宮ビーチフェスティバル2023_2

都島区制80周年記念動画

活用年月日

令和5年9月~

概要

都島区制80周年を記念して、歴史・文化や区の魅力資源(毛馬桜之宮公園、桜宮橋等)をPRする動画を制作。動画はYouTubeへの掲載やSNSでの発信に加え、庁舎内のデジタルサイネージやイベントでの放映を行っている。

実施状況はコチラ別ウィンドウで開く

都島区まち自慢動画

活用年月日

令和5年8月~

概要

「~2025年大阪・関西万博応援~うた自慢まち自慢大阪市24区大会」の予選作品として、区の魅力(毛馬桜之宮公園等)を1分にまとめた動画を制作。動画は決勝戦で放映されるとともに、YouTubeへの掲載やSNSでの発信を行っている。

実施状況はコチラ別ウィンドウで開く

第3回親子で楽しむ砂遊びひろば

活用年月日

令和5年5月27日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて、未就学児を対象に、同志社女子大学や企業と連携した砂遊びイベントを実施。

また、開催の様子をJ:COMの「WEEKLYトピックス」の番組内で紹介するとともに、SNSでの発信や広報誌などにも掲載した。

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

第3回親子で楽しむ砂遊び広場_1
第3回親子で楽しむ砂遊び広場_2

Instagram区公式アカウントでの発信

活用年月日

通年(令和4年6月~)

概要

Instagramの区公式アカウントを令和4年6月に新設し、淀川河川敷や毛馬桜之宮公園など、主に水辺をメインとした投稿を実施している。

実施状況はコチラ(Instagramの区公式アカウント)別ウィンドウで開く

 

 

第3回ファミリーサッカー教室in桜ノ宮ビーチ

活用年月日

令和5年3月11日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて、区内の小学生を対象に、セレッソ大阪と連携したファミリーサッカー教室を実施。

また、開催の様子をJ:COMの「WEEKLYトピックス」の番組内で紹介するとともに、SNSでの発信や広報誌などにも掲載した。

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

第3回ファミリーサッカー_1
第3回ファミリーサッカー_2
第3回ファミリーサッカー_3

桜ノ宮ビーチフェスティバル2022

活用年月日

令和4年10月1日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて、小学生以下のお子さまを対象に、大阪府や企業と連携しビーチイベントを共催。アクティビティは、砂遊び・地引網・キックターゲット・ビーチテニス・ビーサン飛ばし・宝探しなど。

また、開催の様子をJ:COMの「WEEKLYトピックス」の番組内で紹介するとともに、SNSでの発信や広報誌などにも掲載した。


 

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

 

桜ノ宮ビーチフェスティバル2022_1
桜ノ宮ビーチフェスティバル2022_2

親子で楽しむ砂遊びひろば

活用年月日

令和4年6月4日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて、未就学児を対象に、同志社女子大学や企業と連携した砂遊びイベントを実施。


また、開催の様子をJ:COMの「WEEKLYトピックス」の番組内で紹介するとともに、SNSでの発信や広報誌などにも掲載した。

実施状況はコチラ(都島区のホームページへリンクします)

 

親子で楽しむ砂場遊びひろば1
親子で楽しむ砂場遊びひろば2

ええとこみとこまちあるき

活用年月日

令和元年6月1日

概要

区民ガイドの案内による、区内の歴史・文化を巡るまちあるき

櫻宮・水辺コース(藤田邸跡公園~源八の渡し跡)

参加人数:17人

 

ええとこみとこまちあるき1
ええとこみとこまちあるき2

J:COM番組「ジモト満載“ええ街でおま”」で放映

活用年月日

令和元年8月10日

概要

都島区の魅力スポットとして淀川神社、毛馬桜之宮公園内の人工ビーチ「桜ノ宮ビーチ」を番組内で紹介しました。

 

ビーチバレー女子ドリームマッチ2019

活用年月日

令和元年9月14日

概要

毛馬桜之宮公園内の桜ノ宮ビーチにて「2019年度全日本ビーチバレー女子選手権大会」の上位4チームを招いての試合実施(6試合)や、地域交流プログラムとして地元高校生のバレーボール部や、保育士チームが参加するクリニックやミニゲームを実施しました。

観戦人数:約1,200人

ビーチバレー1
ビーチバレー2

ええとこみとこまちあるき

活用年月日

令和元年12月6日

概要

区民ガイドの案内による、区内の歴史・文化を巡るまちあるき

蕪村碑と毛馬の閘門コース(淀川神社~蕪村公園~蕪村碑~毛馬排水機場~毛馬の閘門)

参加人数:23人

 

ええとこみとこまちあるき3
ええとこみとこまちあるき4

J:COM番組「ジモト満載“ええ街でおま”」で放映

活用年月日

令和2年3月28日

概要

関西屈指の桜スポットとして毛馬桜之宮公園、及び隣接する藤田邸跡(太閤園、藤田邸跡公園)を番組内で紹介しました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

計画調整局 計画部 都市計画課(都市景観)
電話: 06-6208-7887 ファックス: 06-6231-3751
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)

メール送信フォーム