ページの先頭です

地域来訪者等利便増進活動計画の認定について

2025年3月27日

ページ番号:587581

 エリアマネジメントの財源確保の課題に対応するため、平成30年に地域再生法が改正され、官民が連携してエリアマネジメント活動を促進することにより地域再生を実現する「地域再生エリアマネジメント負担金制度」が創設されました。

 制度の詳細は、内閣官房・内閣府総合サイト地域再生エリアマネジメント負担金制度 - 新しい地方経済・生活環境創生本部 (chisou.go.jp) 別ウィンドウで開くをご覧ください。

 同制度の活用にあたり、エリアマネジメント団体より地域来訪者等利便増進活動計画(※)の認定申請があり、本市において下記の地域来訪者等利便増進活動計画を認定しましたので、地域再生法第17条の7第12項の規定に基づき公表します。

 

(※)地域の来訪者等の利便を増進し、これを増加させることにより経済効果の増進を図り、もって当該地域における就業の機会の創出又は経済基盤の強化に資する活動を記載した計画

認定した地域来訪者等利便増進活動計画

大阪駅周辺地区地域来訪者等利便増進活動計画

 令和4年6月30日付けで認定申請のあった本活動計画について、「本市の見解」のとおり地域再生法第17条の7第8項各号に定められている認定基準に適合すると認められるため、本市において認定しました。

 

計画の名称  大阪駅周辺地区地域来訪者等利便増進活動計画

申請者     一般社団法人大阪梅田エリアマネジメント

計画期間    2023年4月1日~2027年3月31日

計画内容    別紙のとおり

認定日     令和4年12月22日

軽微な変更  令和7年3月27日

 

(別紙)大阪駅周辺地区地域来訪者等利便増進活動計画

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪駅周辺地区地域来訪者等利便増進活動計画の認定基準の適否に対する本市の見解

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 計画調整局計画部 都市計画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)

電話:06-6208-7855

ファックス:06-6231-3751

メール送信フォーム