ページの先頭です

AIオンデマンド交通の運賃等に関する意見を募集します

2025年11月12日

ページ番号:664342

 令和8年3月以降、社会実験による運行を予定している此花区、大正区、西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区、住之江区、西成区について、Osaka Metro GroupからAIオンデマンド交通の運賃に関する提案がありました。

 大阪市AIオンデマンド交通運賃協議会運営要綱第4条に基づき、より広く意見を求める必要がありますので、みなさまからのご意見を募集します。

提案概要

  • 提案事業者    Osaka Metro Group
                          (大阪市高速電気軌道株式会社、OMタクシー株式会社)
  • 社会実験期間  令和8年3月以降1年間(予定) 
  • 運行区域     此花区、大正区、西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区、住之江区、
                          西成区(一部区においては隣接区域の交通結節点を含む)
  • 運行態様     区域運行
  • 運賃              1回利用:大人210円 小児110円
                          専用定期券:1エリア 5,000円/月、2エリア共通 9,000円/月
  • 運行形態     予約のある乗降場所間を効率的に運行
  • 運行経路     予約に基づきシステムが自動生成した経路を運行
  • 運行日       毎日(交通事情等により運休する場合あり)
  • 運行時間帯   9時~19時

提案内容の詳細は、下記の資料をご確認ください。

提案資料

提案概要
 提案番号 運行地域提案内容 【参考】
事業内容 
1
此花区別紙1参考1
2大正区別紙2参考2
3西淀川区別紙3参考3
4淀川区別紙4参考4
5東淀川区別紙5参考5
6旭区別紙6参考6
7住之江区別紙7参考7
8西成区別紙8参考8
9全区別紙9参考9

意見等の提出について

(1)意見募集期間

令和7年11月12日(水曜日)~令和7年11月25日(火曜日)17時まで

(2)意見書の提出締切

令和7年11月25日(火曜日)17時必着

「意見記入様式」に記載のうえ、以下の方法で提出してください。

(1)事務局窓口へ提出
(2)郵便、メール便
(3)ファックス
(4)電子メール

(送付・問い合わせ先)
〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号
大阪市都市交通局バスネットワーク企画担当
電話:06-6208-8895  ファックス:06-6208-0008
メールアドレス:eb0003@city.osaka.lg.jp 

意見記入様式

下記様式をダウンロードし、ご意見を記入ください。

必ず区名を明記してください。

意見記入様式

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

留意事項

  • 電話などによる口頭での意見はお受けできません。
  • 提出いただいたご意見に対して個別に回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
  • 提出いただいたご意見は、後日ホームページ等で公表します。また、公表の際は内容の要約及び集約をして公表する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 意見は、具体的にお書きください。賛否の結論だけを示したものや主旨が不明瞭なもの、本意見募集と関係のないご意見等については公表しません。

個人情報等の取扱いについて

(1)提出いただいたご意見の中で、住所、氏名、個人又は法人等の権利・利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(大阪市情報公開条例第7条各号のいずれかに該当する情報)については公表いたしません。

(2)個人情報等の取扱いには十分注意し、個人等が特定できるような内容は掲載いたしません。

問合せ先

大阪市都市交通局 バスネットワーク企画担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号
電話:06-6208-8895  ファックス:06-6208-0008

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示