分譲マンション勉強会支援アドバイザー派遣制度
2024年4月1日
ページ番号:103958

分譲マンション勉強会支援アドバイザー派遣制度とは
分譲マンションの適正な管理等を支援するため、管理組合等が開催する勉強会の講師として、皆さまのマンションに専門家を派遣し、次の内容に関して一般的なアドバイスを行います。

アドバイス内容
建物の技術的な内容等に関すること【一級建築士】
- 大規模修繕工事の進め方について
- 長期修繕計画の見直しについて
- 建替えや改修工事(耐震・省エネ改修など)の検討について
管理規約及び法的な問題等に関すること【弁護士】
- 管理組合の役割や総会・理事会の運営方法について
- 管理規約の改正や使用細則の作成について
- 管理規約違反者(管理費等の滞納など)に対する対応について
管理組合の経理等に関すること【税理士】
- 管理組合の会計について
- 管理組合の予算と決算について
- 収益事業と税金について
不動産の登記等に関すること【司法書士】
- 登記又は供託に関する手続きについて
不動産の鑑定評価等に関すること【不動産鑑定士】
- 適正な維持管理と資産価値について
(注)具体的な相談など、上記の内容に関する一般的なアドバイス以外の業務は対応出来ませんので、ご了承ください。

申請前にご相談ください!
本制度のご利用を検討されている場合は派遣申請書を提出する前に、当グループ(下記参照)までお問い合わせください。
※令和6年度から本制度のお問合わせ先・受付先は大阪市都市整備局企画部住宅政策課住宅政策グループ(場所:大阪市役所6階 電話番号:06-6208-9637)へ変更になりました。

利用料
無料(ただし派遣費用以外に経費が必要な場合は、申請者の負担となります。)

注意事項
- 行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。
- 申請手続きやその他の注意事項については、申請の手引きをご確認ください。

申請の手引き
(参考)申請の手引き
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

要綱

各申請様式
1.勉強会支援アドバイザー派遣申請書(第1-1号様式)(DOCX形式, 22.39KB)
1.勉強会支援アドバイザー派遣申請書(第1-1号様式)(PDF形式, 94.81KB)
2.勉強会支援アドバイザー派遣変更承認申請書(第6-1号様式)(DOCX形式, 19.33KB)
2.勉強会支援アドバイザー派遣変更承認申請書(第6-1号様式)(PDF形式, 48.97KB)
3.勉強会支援アドバイザー派遣申請取下書(第7-1号様式)(DOCX形式, 19.28KB)
3.勉強会支援アドバイザー派遣申請取下書(第7-1号様式)(PDF形式, 45.16KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

制度のご案内
制度のご案内(チラシ)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課住宅政策グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9637
ファックス:06-6202-7064