ページの先頭です

大阪市子育て安心マンション認定制度

2024年8月22日

ページ番号:152967

お知らせ

最新の情報

最新の計画認定・認定情報

  • 令和5年2月8日現在、22件(4,919戸)のマンションを計画認定しています。うち21件(4,710戸)のマンションが完成(認定)しています。
  • これまでの認定マンション一覧はこちら。

ページご案内

1.制度改正のご案内

令和6年4月1日より認定制度を改正しました

大阪市では平成17年度より、子育てに配慮した仕様の住戸と子育てを支援する環境を備えた良質なマンションを「大阪市子育て安心マンション」として認定する制度を運用してきました。

この度、制度の一層の活用促進を図るため、子育てに配慮したマンションがより認定申請しやすくなるよう改正を行いました。

制度改正のポイント

1.既存マンションも認定対象に

これまでは新築マンションのみを認定対象としてきましが既存マンションも対象とします。

2.ふたつの認定タイプ

これまでの認定タイプに加え、日常生活での安全性を確保し、安心して子育てができる住宅性能に重点を置いた認定タイプを設けました。

『総合型』子育てに配慮した仕様と子育てを支援する環境を総合的に備えたマンション

『安全型』日常生活での安全性を確保し、安心して子育てができる住宅性能に重点を置いたマンション

※新築・既存、分譲・賃貸の別に関わらず、どちらの型でも申請できます。

※これまで認定を受けたマンションは「総合型」に該当します。

3.認定基準の選択肢拡充・見直し

より申請しやすい制度となるよう、認定基準の選択肢を増やすなど見直しを行いました。

制度改正のご案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2.子育て安心マンション認定制度の概要

「子育て安心マンション」とは、‘子育てに配慮した仕様’と‘子育てを支援する環境’を備えた良質なマンションを、大阪市が認定したマンションです。

子どもたちや子育てに関わる家族みんなが安心して暮らしていけるよう、マンションの認定基準には、‘安全で安心’、‘快適で安心’、‘便利で安心’、‘楽しくて安心’、‘いろいろ安心’という5つの視点で、住戸専用部分、共用部分、周辺環境などに関する項目を定めています。

認定タイプのうち総合型は、大阪市子育て安心マンションのうち、‘安全で安心’、‘快適で安心’、‘便利で安心’、‘楽しくて安心’及び‘いろいろ安心’のすべての視点に沿った基準を満たしたものを認定します。

一方、安全型は‘安全で安心’の視点に沿った基準を満たし、‘快適で安心’、‘便利で安心’、‘楽しくて安心’及び‘いろいろ安心’の視点については、マンションの特色に応じて建築主等が選択する基準を満たしたものを認定します。

大阪市子育て安心マンション5つの安心の絵

1.安全で安心

転倒・指はさみ・感電などの住戸内での事故防止、マンションからの転落防止、防犯のための侵入防止、災害への備えに関する工夫など、安全に暮らすための工夫に関する項目を定めています。

2.快適で安心

子どもの成長に応じて、暮らしを変化させることができるような間取りの工夫や、生活音への対応、充実した収納スペースなど家族みんなが快適に暮らせるような工夫に関する項目を定めています。

3.便利で安心

住戸の玄関からベビーカーでスムーズにお出かけできるような工夫や、子ども乗せキャリーをつけた重たい自転車でも楽に出し入れできる駐輪場の確保、子どもにも大人にも便利な仕様を取り入れるなど、暮らしの中の便利な工夫に関する項目を定めています。

4.楽しくて安心

小さな子どもが安心して遊べ、大人たちもくつろげる場所をマンションの屋内外に確保し、子ども同士、子育て世代・家族間の交流を深めるような工夫に関する項目を定めています。

5.いろいろ安心

市や区の子育てに関する情報の提供や、子育てしやすい周辺環境の充実に関する項目を定めています。

居住希望者向け認定マンション情報

その他購入者向け情報

大阪市子育て安心マンション認定制度 リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

3.認定対象となるマンション

認定の対象

  • 建築物の延べ面積の2分の1以上を住宅の用途に供するマンションであること。
  • 全住戸において、専有部分の床面積が1戸当たり40平方メートル以上であること。ただし、分譲マンションの場合、認定の対象とする住戸は1戸あたり55平方メートル以上であること。
  • 新築の分譲マンションについては、住宅の品質確保の促進等に関する法律(平成11年法律第81号)に定める、設計住宅性能評価書及び建設住宅性能評価書の交付を受けること。

認定の要件

  • 大阪市子育て安心マンション認定基準に適合していること。

4.事業者が認定を受けるメリット

メリット1 計画段階で認定します

 認定基準を満たし、子育てに配慮した仕様と子育てを支援する環境を備えたマンションであることを計画段階でも認定することにより、購入希望者の方へPRしていただけます。

メリット2 大阪市がPRします

 大阪市のHP等を活用し、認定マンションの情報を広く発信します。

メリット3 認定マークが活用できます

 販売広告等で「大阪市子育て安心マンション」であることを発信する際に、認定マークを利用できます。

大阪市子育て安心マンション認定マーク

メリット4 認定プレート又は認定盾を交付します

 市の認定を受けた子育て安心マンションであることを証する「認定プレート(外部用)」又は「認定盾(内部用)」が交付されます。

メリット5 容積割増

子育て支援施設誘導型容積ボーナス制度により、容積割増が受けられる場合があります。

 ※キッズルームと敷地内に児童遊園を設置している場合のみ対象となります

 ※詳細は下記までお問い合わせください。

   総合設計制度の窓口:計画調整局建築指導部建築企画課 電話06-6208-9284

5.要綱・申請手続の手引き

認定の取得を検討される方は、お早めに担当までご相談ください。

令和6年3月31日までに計画認定を受けたマンションは改正前の要綱等をご確認ください。


・おすすめ絵本(大阪市立図書館ホームページ「子どもにすすめる本」を参照ください)

子育て安心マンション認定制度 要綱等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

6.(参考)子育て支援型共同住宅の整備に対する支援について

 令和4年1月から、国土交通省において共同住宅(賃貸住宅及び分譲マンション)を対象に、事故や防犯対策などの子どもの安全・安心の確保に資する住宅の新築・改修の取り組みや、子育て期の親同士の交流機会の創出に資する居住者間のつながりや交流を生み出す取り組みに係る事業を公募し、本整備に要する費用の一部を補助する事業が行われています。

 (本市「子育て安心マンション認定制度」においては、「賃貸マンションの新築」の場合に、認定基準となっている項目の一部について補助対象となる場合があります。)

詳しくは下記のホームページをご参照ください。

・子育て支援型共同住宅推進事業専用窓口 URL:https://kosodate-sc.jp/別ウィンドウで開く

・事業概要説明 国土交通省ホームページ URL:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000127.html別ウィンドウで開く

関連ページ

大阪市子育て安心マンション認定制度

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市都市整備局企画部安心居住課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-9648 ファックス: 06-6202-7064

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示