【許認可】総合設計制度(法第59条の2、他)
2025年1月30日
ページ番号:12322

内容
総合設計制度は、敷地面積が一定規模以上で、敷地内に一般に公開された空地を確保するなど、市街地環境の整備改善に役立つと認められる建築物について、建築基準法による容積率、高さに関する形態規制の一部を緩和することができる制度です。
(注)マンション建替型総合設計制度及び長期優良住宅型総合設計制度については、高さ制限の緩和は受けられません。

適用条件
空地率の下限 |
|
---|---|
前面道路の通り抜け |
|
接道率 |
|
歩道の整備 |
|
建築物の後退 |
|
緑化 |
|
日影の検討 |
|
駐車施設 |
|
駐輪施設 |
|
集会施設 |
|
住戸規模 |
|
住戸内のバリアフリー |
|
共同住宅の防犯対策 |
|
大阪市建築物総合環境評価制度 (CASBEE大阪みらい) に基づく評価 |
|
その他 |
|
(注1)マンション建替型総合設計制度及び長期優良住宅型総合設計制度については、適用条件の一部が緩和されています。
(注2)この表内に示した適用条件以外にも、日影規制、公開空地率の下限、割増し後の容積率の上限、高さ制限の緩和に関することなどがあります。
詳細については、「大阪市総合設計許可取扱要綱」「大阪市総合設計許可要綱実施基準」をご覧ください。

容積率の割増しと高さ制限の緩和

容積率の割増し
指定容積率や前面道路幅員により決まる基準容積率を超えて計画することが可能になります。

高さ制限の緩和(注)

敷地周辺の採光、通風、開放感を保つため、道路斜線や隣地斜線により建築物の高さの形態が制限されていますが、一般の高さ制限による場合の天空視界の遮蔽量(ある地点から見た建築物の見付け面積のようなもの)を超えない計画について、高さ制限の緩和が受けられ、形態の整った建物の計画が可能になります。高さ制限の緩和のみの場合も一定割合以上の公開空地が必要です。
(注)マンション建替型総合設計制度及び長期優良住宅型総合設計制度については、高さ制限の緩和は受けられません。

手続きの流れ
総合設計制度手続きの流れ
総合設計制度の手続きの流れ(PDF形式, 373.13KB)
マンション建替型総合設計制度の手続きの流れ(PDF形式, 387.49KB)
長期優良住宅型総合設計制度の手続きの流れ(PDF形式, 401.15KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

許可申請書様式等

申請手数料

維持管理状況の報告について

公開空地の占用について

その他
- 個性あるまちなみ整備を推進するため、都心部の主要街路沿いを対象に総合設計(公開空地)ガイドラインを策定しています。
- 行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。
- 「公開空地・建築物維持管理者選任(変更)届」、「総合設計許可建築物に関する建築主・所有者の名義変更届」、各維持管理報告書について、提出は1部となりますが、受付印を押したお控えをご希望の場合は2部ご提出頂きますよう宜しくお願い致します。また、郵送でのご提出の場合は返信用封筒(封筒の大きさに応じた切手を貼付したもの)を同封してください。
詳しい内容については、各要綱等を参照してください。

要綱・実施基準
大阪市総合設計許可取扱要綱(令和4年2月20日改正)(PDF形式, 204.16KB)
総合設計許可取扱要綱実施基準(令和4年2月20日改正)(P.1~P.29)(PDF形式, 503.53KB)
総合設計許可取扱要綱実施基準(令和4年2月20日改正)(P.30:都心居住ボーナス制度適用対象区域)(PDF形式, 643.68KB)
総合設計許可取扱要綱実施基準(令和4年2月20日改正)(P.31:都心居住ボーナス制度(都市再生型)適用対象区域)(PDF形式, 822.44KB)
総合設計許可取扱要綱実施基準(令和4年2月20日改正)(P.32~P.48)(PDF形式, 1.14MB)
総合設計許可取扱要綱実施基準(令和4年2月20日改正)(P.49~P.66)(PDF形式, 452.73KB)

実施基準の解説


その他
令和4年2月20日の改正の主な内容
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
令和3年4月1日の改正の主な内容
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
令和元年8月1日の改正の主な内容
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
平成29年10月1日の改正の主な内容
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
平成27年4月1日の改正の主な内容
平成27年4月1日改正概要(pdf, 328.63KB)
※詳しい内容については、各要綱等を参照してください。
平成26年4月1日の改正の主な内容
平成26年4月1日改正概要(pdf, 211.87KB)
※詳しい内容については、各要綱等を参照してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
計画調整局 建築指導部 建築企画課
電話: 06-6208-9300・9284 ファックス: 06-6202-6960
住所: 大阪市北区中之島1丁目3番20号