中之島五丁目地区土地区画整理事業
2025年3月25日
ページ番号:585923

中之島五丁目地区土地区画整理事業

施行者
中之島五丁目地区土地区画整理事業 共同施行者(同意施行者)

問い合わせ先
中之島五丁目地区土地区画整理事業 共同施行者事務局
(株式会社竹中工務店 開発計画本部)
電話番号:06-6263-5647 (ダイヤルイン)

目的
本地区は、古くから大阪の経済・文化・行政の諸活動の中心であり、多様な文化機能、国際的な交流機能、商業機能、滞在機能などの都心機能の充実・強化をめざして開発・整備が進められている中之島の一角にあり、都市再生特別措置法に基づく「中之島周辺地域 特定都市再生緊急整備地域」としても位置付けられている。
本地区では、京阪中之島線の整備やなにわ筋線新駅の計画による交通利便性の向上やウォーターフロントの立地特性を活かして、低未利用地の土地利用転換等により、中枢業務機能の充実や質の高い都市空間の創出を図ることを目的とする。
また、地区南側に位置する市道中之島線(南岸道路 幅員10m)及び都市計画道路中之島歩行者専用道2号線(幅員6m~8m)の整備を本事業の整備に併せて行う。

中之島五丁目地区土地区画整理事業について
地区名 | 中之島五丁目 |
---|---|
施行地区の面積 | 約7.7ha |
土地所有者数 | 10人 |
要移転物件 | 0 |
認可公告日 | 令和4年12月1日 |
仮換地指定日 | 令和4年12月7日 |
換地処分(予定年度) | (令和7年度) |
事業期間 | 3年 |
総事業費 | 約27億円 |

施行前後の土地利用変化
施行面積:76,738.57㎡

設計図

事業資料

パンフレット「中之島五丁目地区の「マメまちづくり」~小規模で柔らかい土地区画整理事業~」
大阪市は、まちの価値を向上させていくため、「マメまちづくり(小規模で柔らかい土地区画整理事業)」のさらなる活用をめざし、中之島五丁目地区土地区画整理事業を分かりやすく紹介したパンフレットを作成しました。
パンフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市都市整備局市街地整備部連携事業課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話: 06-6208-9455 ファックス: 06-6202-7025