令和7年度都市整備局運営方針(案)
2025年2月14日
ページ番号:645627

令和7年度都市整備局運営方針(案)
【目標(何をめざすのか)】
- 地域との連携による魅力と活気あふれるまちづくり
- 安全・安心に住み続けられる住まいづくり
- 持続可能で効率的な公共建築づくり
【使命(どのような役割を担うのか)】
- これまで培ってきたノウハウを活かして「まちづくり」「住まいづくり」「公共建築づくり」を推進する役割
- 地域との連携により新たな地域力を生み出す役割
- 誰もが快適に暮らせる安全安心な住まいを生み出す役割
- 市民生活を支える公共建築をつくる役割
【令和7年度 所属運営の基本的な考え方(局長の方針)】
- 「まち」「住まい」「公共建築」をフィールドに、市民生活や都市活動を支える。
 「まち」:地域の多様な担い手との連携を図り、様々な地域資源を活かして、防災性向上、機能強化、都市の魅力向上を推進する。
 「住まい」:子育て世帯等の市内居住を支援するとともに、居住環境の安全性確保、安心居住を推進する。
 「公共建築」:市民生活を支える公共建築を将来にわたり適切かつ効率的に維持・更新する。
- 市設建築物の整備・維持管理等におけるデジタル技術の活用や、補助申請等における手続きのオンライン化によるDXの推進、住宅の省エネ化促進や市設建築物のZEB化等によるGXの推進、官民連携の推進に取り組む。

重点的に取り組む経営課題

経営課題1 地域との連携による魅力と活気あふれるまちづくり
【主な戦略】
(1)密集住宅市街地における防災性の向上
(2)土地利用の更新によるまちの活力の向上
(3)市営住宅ストックを活用した地域まちづくりへの貢献 
(4)都市・地域魅力の向上・発信

経営課題2 安全・安心に住み続けられる住まいづくり
【主な戦略】
(1)新婚・子育て世帯の市内居住への支援
(2)民間建築物ストックの活用に向けた耐震化等の促進
(3)安心居住の推進

経営課題3 持続可能で効率的な公共建築づくり
【主な戦略】
(1)ファシリティマネジメントの推進
(2)市設建築物の整備需要への確実な対応
令和7年度都市整備局運営方針(案)
 令和7年度都市整備局運営方針(案)(PDF形式, 322.90KB) 令和7年度都市整備局運営方針(案)(PDF形式, 322.90KB)
 令和7年度都市整備局運営方針・具体的取組(案)(PDF形式, 274.25KB) 令和7年度都市整備局運営方針・具体的取組(案)(PDF形式, 274.25KB)
 令和7年度都市整備局運営方針(案)(XLSX形式, 24.39KB) 令和7年度都市整備局運営方針(案)(XLSX形式, 24.39KB)
 令和7年度都市整備局運営方針・具体的取組(案)(DOCX形式, 46.87KB) 令和7年度都市整備局運営方針・具体的取組(案)(DOCX形式, 46.87KB)
 CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス- におけるCC-BY4.0 - で提供いたします。 
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局総務部総務課事業管理グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9619
ファックス:06-6202-7062






