修景事例紹介 「淡路町洋館」
2025年10月20日
ページ番号:651360
御堂筋建設当時の北船場のモダンな景観回復のための修景

修景前の建物全景
※修景後の写真は準備中です。
•所在地:中央区淡路町
•建築年:大正末期(伝聞より)
•構造:鉄筋コンクリート造
•階数:地上4階
•修景実施年度:令和6(2024)年度
淡路町通と心斎橋筋に面して建つ4階建ての鉄筋コンクリート造のビルで、規模は大きくないが角地であることを意識した外観で、景観上目立つ存在である。建設年ははっきりしないが、大正末から昭和初期の意匠上の特色を色濃く示す。これはちょうど御堂筋の建設時期にあたり、この地域が急速に近代化した時代の雰囲気を伝える存在と言える。
1階部分は開口部が大きく改修され、上階も建具の取り替えがなされているが、外装材や内外の意匠は建設当初のものがかなり残っており、歴史的な価値も認められる。設計図書等の歴史的資料は多く残されていないが、現存する部材、意匠に留意した改修で再生させることで、地域の魅力を増す景観資産になり得る。
(大阪市地域魅力創出建築物修景事業 専門家相談員 橋寺 知子)
建物オーナーさんからの一言

(伝聞より)大正時代に建設された近代建築の全面改修工事を実施するにあたり、長い歴史の中で一部失われていた外壁のスクラッチタイルとコーニス装飾の復元に修景補助金を活用させていただきました。外壁タイルについては、金型から起こして製作し、現存タイルと遜色ない仕上りとなりました。当時の姿を甦えらせることができ、大変感謝いたします。築100年を超え、今後の100年も街角のよい風景であり続けるよう、建物の有効活用、維持管理をしていきたいと考えております。
探している情報が見つからない
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064






