家庭教育支援講座「家庭で伝えたい思春期の性教育」【9月6日開催】
2025年8月1日
ページ番号:654831

家庭教育支援講座「家庭で伝えたい思春期の性教育」(参加無料)
お子さんが思春期に差しかかり性教育の必要性を感じつつ、何をしたらいいのか、どう接していいのか、このような悩みを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。
本講演では、NPO法人HIKIDASHI代表、大石真那氏を講師にお招きし、性について話すきっかけや大切に伝えたいポイントを、基礎知識や今の時代に必要な情報と共に詳しく解説していただきます。
性別にかかわらず、子どもたちが自分を大切にし,お互いを尊重できるように、周りにいる大人として講師と一緒に考えていきませんか?

日時
令和7年9月6日(土曜日)
13時00分~15時00分 (講演会及び質疑応答)
※開場12時30分

場所
鶴見区役所 3階会議室
Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 横堤駅 5番出口すぐ
※自転車でお越しの方は区役所西側の臨時駐輪場をご利用ください。
区役所周辺の有料駐輪場に駐輪した場合は、所定の料金の支払いが必要となります。

講師

大石 真那(おおいし まな)

定員
50名(申込不要、当日先着順)

質問受付

注意事項
※当日満員となっている場合は入場をお断りする場合があります。
※車いすでの参加等、参加にあたり配慮が必要な方は事前にご相談ください。
※
当日、大阪市内に暴風警報もしくは特別警報が発令されている場合、または発令が予想される場合は開催を中止することがあります。中止の場合は、鶴見区役所ホームページ・フェイスブックにてお知らせいたします。

主催
鶴見区生涯学習推進会議・鶴見区生涯学習推進員連絡会・鶴見区役所
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課教育グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9734
ファックス:06-6913-6235