令和7年度 保育施設等一斉申込のご案内
2025年2月8日
ページ番号:605490

令和7年度保育施設等一斉申込の受付は終了しました。

令和7年度一斉申込の淀川区内保育施設等利用可能数(2次調整)
利用可能数(令和7年1月27日現在)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


目次

1.スケジュール
申込書配付開始 | 令和6年9月4日(水曜日)から |
1次調整・申込受付オンライン事前予約開始 | 令和6年9月9日(月曜日)から |
1次調整・募集予定人数の公表 | 令和6年9月9月(月曜日)から |
1次調整・申込受付期間 | 令和6年10月1日(火曜日)から令和6年10月15日(火曜日) |
1次調整・申込状況の公表 | 令和6年10月28日(月曜日)予定 |
1次調整・不足/追加書類提出期限 | 令和6年11月15日(金曜日)まで |
1次調整結果通知発送 | 令和7年1月27日(月曜日)予定 |
2次調整・募集予定人数の公表 | 令和7年1月27日(月曜日)予定 |
2次調整受付期間 | 令和7年1月10日(金曜日)から令和7年2月7日(金曜日) |
2次調整結果通知発送 | 令和7年2月27日(木曜日)予定 |

2.利用申込方法
淀川区役所でお申込みをされる方は、下記の「淀川区役所でお申込みをされる保護者の方へ」も併せてご覧ください。
(「淀川区役所でお申込みをされる保護者の方へ」は「令和7年度 保育施設・保育事業利用の案内」の冊子にも同封しています)
淀川区役所でお申込みをされる保護者の方へ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

保育施設・保育事業への事前の見学をお願いします
希望の保育施設・保育事業を決めるにあたり、その雰囲気を感じていただくとともに、保育時間や保育内容、諸経費、その他保護者の方が負担するもの等をご確認いただくため、お申込み前に保育施設・保育事業の見学をお願いしています。
保育施設・保育事業によっては感染症等のため見学を中止している場合がありますので、事前に見学が可能かどうか、希望する保育施設・保育事業に直接ご確認ください。
見学ができない場合でも、保育時間や保育内容、諸経費、その他保護者の方が負担するもの等を電話やホームページ等でご確認いただいたうえで、お申込みください。
施設事業の見学情報については、下記の「施設見学一覧」をご確認ください。
施設見学一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
淀川区内保育施設等一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
保育施設等一覧、所在については「子育て支援マップ」もご参照ください。

1次調整
1次調整期間のお申込みには大阪市行政オンラインシステムによる事前予約が必要です。

申込書の配付

配付期間
令和6年9月4日(水曜日)から

配付場所
- 淀川区役所4階45番窓口
- 1階すまいるすてっぷ
- 区内各保育所(園)、認定こども園、地域型保育事業

受付
受付の際に面接を実施しますので、対象となるお子様と一緒にお越しください。(郵送による提出は不可)
混雑を避けるため、事前予約時刻の5分から10分前を目途に、お子様1名につき、保護者の方1名でお越しください。
ただし、認可の保育施設等を利用中のお子様のお申込み(転所申請や地域型保育事業卒園後のお申込みをされる場合)には、現在の保育施設等からの情報提供に同意していただける場合に限り、面接を省略しています。(お子様をお連れいただかなくて結構です)

受付期間
令和6年10月6日(日曜日)、令和6年10月12日(土曜日)の9時15分から13時までも開庁・受付します。
混雑緩和のため、第1希望の保育施設ごとに受付日時を設定しています。
詳しくは、下記の「令和7年度保育一斉申込 淀川区受付日程」をご確認ください。
1次調整受付期間後のお申込みは2次調整(令和7年1月10日(金曜日)から令和7年2月7日(金曜日)まで受付)の対象となります。
令和7年度保育一斉申込 淀川区受付日程
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

受付場所
淀川区役所1階特設受付会場

申込状況の区ホームページでの公表
令和6年10月28日(月曜日)頃
ただし、第1希望のみの集計。また、希望施設等の変更届の締切後にかかる申込状況の公表は行いません。

令和6年10月15日(火曜日)までに受付された方の希望施設等の変更届、および追加書類の提出期限
令和6年11月15日(金曜日)
郵送の場合は令和6年11月15日必着です。

結果通知発送
令和7年1月27日(月曜日)
郵便事情により到着まで日数を要する場合があります。
事前のお問合せにはお答えできません。予めご了承ください。

利用内定の場合
利用内定施設等との面談を行っていただくとともに、健康診断を受けていただきます。
詳細については、利用内定時にご案内します。
利用内定を辞退される場合は、早急に淀川区役所保健福祉課(こども教育担当)にご連絡いただくとともに、利用内定辞退届をご提出ください。

利用不可(保留)の場合
2次調整の対象となります。
2次調整で再申込みの必要はありませんが、希望の保育施設等を変更する等の場合は、2次調整受付期間に変更届等必要書類を提出してください。

2次調整

受付
受付の際に面接を実施しますので、対象となるお子様と一緒にお越しください。(郵送による提出は不可)
2次調整では大阪市行政オンラインシステムによる事前予約は不要です。直接受付場所までお越しください。

受付期間
(受付期間後のお申込みは次回以降の利用調整の対象となります)

受付場所
淀川区役所4階45番窓口

結果通知
令和7年2月27日(木曜日)頃発送予定
事前のお問合せにはお答えできません。予めご了承ください。

利用内定の場合
利用内定施設等との面談を行っていただくとともに、健康診断を受けていただきます。
詳細については、利用内定時にご案内します。
利用内定を辞退される方は、お早めに淀川区役所保健福祉課(こども教育担当)にご連絡いただくとともに、利用内定辞退届をご提出ください。

利用不可(保留)の場合
令和7年度途中申込としての利用調整の対象となります。
- ご提出いただいた書類をもって、令和7年度中(令和8年3月まで)の利用調整を行います。就労等の状況に変更があった場合は、毎月5日(当日が閉庁日の場合は、翌開庁日)までに必要書類をご提出ください。
- 年度途中の利用調整結果は、毎月20日頃を予定しています。すでにお申込みいただいている方については、利用内定時のみご連絡します。令和7年度途中申込分でさらに保留証明が必要な方は別途お手続きが必要です。

広域入所の利用申込について
広域入所とは、居住地以外の市区町村の保育施設等の入所を希望する場合に、市区町村間で調整等を行うことで希望する保育施設等の利用が可能になる制度です。
ただし、双方の市区町村で広域入所の取扱いをしていることが必須条件であり、入所期間は単年度(入所日から3月末までの期間)限りとなりますので、次年度も利用を希望する場合は、再度お申込みが必要です。

大阪市外にお住まいの方が淀川区の保育施設等をお申込みされる場合
大阪市に令和7年3月末までに転入する予定がある方や、保護者の勤務地の都合等、大阪市内の保育施設等を希望する方などは、現在お住まいの市区町村を通じてお申込みください。

提出先
お住まいの市区町村(保育担当)

提出書類
原則、以下の書類を提出してください。
- お住まいの市区町村の申込書一式
- 保育が必要な理由の証明書(お住まいの市区町村の様式)
- 令和6年度課税証明書(保護者の方全員分)

大阪市内へ令和7年3月末までに転入される場合
- 「転入にかかる誓約書」(淀川区の様式)
- 令和6年度課税証明書(保護者全員分)
- 賃貸契約書(写)等、転入先・転入予定日を確認できるもの
市内に居住している親族宅等へ転入予定の場合は、賃貸契約書(写)等の代わりに下記「同居同意書」をご提出ください。
転入にかかる誓約書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
同居同意書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

提出期間
(受付期間内にご提出されない場合、次回の利用調整となりますので、ご注意ください)

淀川区にお住まいの方が大阪市外の保育施設等をお申込みされる場合
現在淀川区にお住まいの方が、大阪市外の市区町村の保育施設等をお申込みされる場合は淀川区を通じてお申込みください。

提出先
淀川区役所保健福祉課(こども教育)保育担当

提出書類

提出期間
希望する保育施設等がある市区町村の受付期間に間に合うよう、提出期限を事前にご確認のうえ、その10日前までに淀川区(保育担当)にご提出ください。

3.大阪市行政オンラインシステムによる事前予約

1次調整の申込を行うためには、大阪市行政オンラインシステムによる事前予約が必要です。
(2次調整での事前予約は不要です)

事前予約期間
令和6年9月9日(月曜日)9時から

事前予約方法
まず、下記「事前予約の説明」をご確認のうえ、下記リンクから大阪市行政オンラインシステムで利用者登録を行ってください。
(「事前予約の説明」は、令和6年9月4日(水曜日)から配布しています「令和7年度 保育施設・保育事業利用の案内」にも添付しています。)
大阪市行政オンラインシステム(ホーム画面から利用者登録をしてください)
利用者登録ができましたら、大阪市行政オンラインシステムにログインして、「手続き一覧(個人向け)」の画面から「【淀川区】令和7年度保育一斉申込の事前予約」を探してください。
利用者登録がお済みの場合は、下記リンクから「【淀川区】令和7年度保育一斉申込の事前予約」へ直接アクセスできます。(アクセス後にログインが必要です)
事前予約の説明(「淀川区役所でお申込みをされる保護者の方へ」裏面)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4.利用案内・申込書類等ダウンロード
大阪市ホームページ「令和7年度 保育施設・事業利用の案内について」より内容をご確認いただけます。また、ご案内、申込書等がダウンロードできます。

利用申込にかかる各種証明様式
各種証明様式は、下記の大阪市ホームページでご確認、ダウンロードしてください。

保育施設等の希望順位や申請内容を変更したい場合
一斉申込の後、保育施設等の希望順位を変更したい場合や申請内容を変更したい場合は保育施設・事業利用申込変更等届出書をご提出ください。
(注)提出期限は以下のとおりです。
- 1次調整分提出期限 令和6年11月15日(金曜日)
- 2次調整分提出期限 令和7年2月7日(金曜日)
保育施設・事業利用申込変更等届出書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


内定した保育施設等を辞退したい場合

保育施設・事業利用内定辞退及び希望変更届
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


令和7年度の利用申込を取り下げたい場合

保育施設・事業利用調整取下届
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

5.保育施設等お申込みに際してのご注意

育児休業給付金の延長手続きについて
育児休業給付金の延長手続きの際に、ハローワークからの申込書類の写しの提出が求められます。申込の結果が利用不可(保留)となった場合に延長手続きを行うことを検討している方は、お申込み前に、必ず、申込書類(全ページ)の写しを取っておいてください。
申込書類の写しは、コピーのほか、写真データの印刷物等でも可能であることを確認しています。詳しくは、ハローワークへご確認ください。

淀川区以外の大阪市の保育施設等の利用をご希望の場合
大阪市内であれば、どの区の保育施設等であっても淀川区からお申込みが可能です。(淀川区の保育施設等と併せてお申込みができます)
その他、ご不明な点等ございましたら、下記担当までご連絡ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
淀川区役所 保健福祉課 こども教育担当
電話: 06-6308-9423 ファックス: 06-6303-6745
住所: 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)