共通納税システムについて
2024年4月1日
ページ番号:7471
eLTAX(エルタックス)における共通納税システムとは
共通納税システムとは、すべての都道府県、市区町村へ、自宅や職場のパソコンから電子納税ができる仕組みで、本システムを利用することにより、納税者は複数の地方公共団体へ一括して電子納税が可能になります。
また、eLTAXでは対応ソフトウェアであるPCdesk(ピーシーデスク)等を用いて、電子申告から電子納税まで一連の手順で行うことができます。
共通納税システムによる電子納税が可能な税目
- 法人市民税
- 事業所税
- 個人市・府民税・森林環境税(特別徴収分)
- 市たばこ税
- 入湯税
eLTAXでの電子納税までの流れ
eLTAXの利用届出
共通納税システムで電子納税を行うためには、事前にeLTAXの利用届出を行い、利用者IDを取得する必要があります。
利用届出等eLTAXの利用についての詳細は、次のリンク先をご確認ください。
電子申告
PCdesk等を用いて、事前に電子納税を希望する税目の利用届出を行います。
利用する税目の追加を行った後、申告書の作成・送信(電子申告)を行います。
ただし、次の納付については、電子申告は必要ありません。
- 法人市民税の見込納付
- 個人市・府民税・森林環境税(特別徴収分、ただし、退職所得に係るものを除く。)
納付情報の発行依頼
PCdesk等にて、納付情報の発行を依頼します。PCdeskの操作マニュアルは、eLTAXホームページよりダウンロードできます。
電子納税
◎令和5年4月3日よりクレジットカードによる納付ができるようになりました。
納付情報発行依頼を行った納付情報から、口座振替(ダイレクト方式)や各金融機関のインターネットバンキング・ATM、クレジットカードにより電子納税を行います。
共通納税システムにて電子納税ができる金融機関は、大阪市公金収納取扱金融機関に限らず、共通納税システムに参加している金融機関です。
金融機関ごとにインターネットバンキングや口座振替(ダイレクト方式)の可否は異なりますので、eLTAXホームページをご確認下さい。
また、クレジットカードによる納付については、納付金額に応じたシステム利用料が発生します。詳しくは、eLTAXホームページをご確認下さい。
ご注意
- 共通納税システムでは利用届出の手続きが完了した後、一連の流れで電子申告、電子納税をすることが可能です。
- 共通納税システムが利用可能な時間帯は、月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)の8時30分から24時です。ただし、ATM・インターネットバンキングを用いる場合はご利用の金融機関のシステムが稼働している時間となります。また、共通納税システムが利用可能な時間帯は、繁忙期については土日祝日での利用が可能であり、利用可能時間帯も延長されますので、詳細はeLTAXホームページをご確認下さい。
- インターネットバンキング、ATM、クレジットカードを利用して納税する場合、領収証書は発行されませんので、納付後すぐに納税証明書が必要な場合等で、領収証書が必要な方は従来どおり、金融機関などの窓口に納付書を持参して納税してください。納付後すぐに納税証明書が必要な場合については、「今納税しました。納税証明書は発行できますか?」をご確認ください。
- インターネットバンキングを利用して納税する場合は、事前に金融機関へ利用申込が必要です。(既にインターネットバンキングサービスを利用されている方は新たな申込みは不要です。)詳細については、各金融機関にお問合せください。なお、ATMを利用して納税する場合は、利用申込は不要です。
地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。
eLTAXの開発・運営は、地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が行っています。
詳しくはeLTAXホームページをご確認ください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 財政局税務部収税課収納管理グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-7783
ファックス:06-6202-6953