その他の事業
2018年1月4日
ページ番号:189565

身体障がい者通所(肢体・言語)訓練事業
通所により、日常生活動作の向上を目指した在宅自主訓練方法の指導や、コミュニケーション機能の改善・向上を図るための訓練を行います。
- 対象 市内居住の15歳以上の肢体不自由・言語障がいのある方
- 定員 肢体不自由のある方 40名
言語障がいのある方 30名
■お問い合わせ先
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター1階 相談課(相談(身体障がい)グループ)
〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号
電話:06-6797-6561 ファックス:06-6797-8222

障がい児等療育支援事業
障がい児(者)施設の職員が、施設において、またはご家庭を訪問して療育に関する相談や助言、指導を行います。 また、障がい児・者の通う施設等の職員に対し、療育技術の助言・指導を行います。
■お問い合わせ先
大阪市更生療育センター2階
〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号
電話:06-6797-6682 ファックス:06-6702-4492

平野区障がい者基幹相談支援センター
障がいがある方やその家族等の地域における生活を支援するため、福祉サービスの利用援助、社会資源の活用、ピアカウンセリング、介護相談、権利擁護のために必要な援助、専門機関等の情報提供などを行います。
■お問い合わせ先
大阪市職業リハビリテーションセンター2階
〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号
電話:06-6797-6691 ファックス:06-6797-6691

補装具・福祉機器普及事業(大阪市援助技術研究室)
福祉用具・住宅改造に関する相談・助言、情報提供及び工夫・改良を行い、障がい者(児)の自立促進と介護者・家族等の負担軽減を図ります。
対象者:大阪市内に居住し、福祉用具を必要とする障がい者(児)及び介護者
■お問い合わせ先
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター2階 大阪市援助技術研究室
〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号
電話:06-6703-5347 ファックス:06-6703-5349
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局心身障がい者リハビリテーションセンター管理課管理グループ
住所:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号(3階)
電話:06-6797-6501
ファックス:06-6797-8222